日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,25
12:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
01,15
02:01
いろいろ語れる有難さ。
CATEGORY[日常]
吉祥寺で、お世話になっているあおいさんとハンバーグを食らってきました! やっふ!
アトレ吉祥寺にある「いしがまや」さんというお店で、
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13116189/
今回二人とも、焼きアボカドとチェダーチーズをトッピングしました。アボカド正義……うま……!
基本的にお箸で頂くのですが、ふわっふわで、運ばれてきてしばらくたってもやわらかくて、あーこれはおいしい~と二人してでろんでろんになっていました。美味しかった!
他にも、トッピングとしてフォアグラがあったり和風にするのにおろし大根があったりもしたのですが、アボカド正義(二回目)今度はカットステーキも食べたいな~と思います。
んで、ダイヤとテニミュと役者さんの話をいっぱいしてきました。楽しかった!
私、哲さん単独だったら哲さんは受けなんですよね……黒髪短髪主将は受け。受けなんです。優等生というか真面目で少し天然。体格も良くてむしろ足開く所なんか想像もできないほどの男、そういうのが受けなのが今までの常だったんですけど、はてどうして哲純なのかと、どうして哲純にはまってしまったかといえばやっぱり純さんがいけなかった。純さんが! 純さん!
哲純にはまって本当に、今まで書いてきたカプ観とは全然書く傾向変わって、受けがはわわというか焦る系というか、そういうの初めてなので「これでいいのか……?」とさぐりさぐり書いていました。最初は! 今でも哲さんの考えていることは分からなくて、だから哲さんの一人称だったり、哲さん寄りも三人称は書けません。哲さんが何考えてるのか本当わかんない!
私は、舞台にも役者さんにも声優さんにも全然詳しくなくて、むしろ声優さんの知識なんて速水さんと緑川さんでストップしているくらいなんですよね。役者さんなんてテニミュ見てたけど役者さんは全然注目して見てなかった。だから、詳しい方とお話するのってすっごい楽しくて刺激的です。新しいことを知れるのって本当に楽しい。これは年齢の問題じゃなくて、自分よりずっと年下の方だって自分よりもずっとずっと豊富な知識を持っていらっしゃる方がいくらでもいる、そういう方と、自分の知らない世界の話をすることで新しいことを知れたり、また逆に、知っていたことを他方面から再確認することができると思います。
そこで話が合えば楽しいし、全然違う物の見方をする人でも、話せばすごく面白い。
私はわりと、考えながら話をまとめていく時と、じーっと聞くだけ聞いていて突然唐突に話を振りだす時があって「空気!! 読んで!!」と笑われることが多いのですが、話しながらまとめていると、どんどん考え方が変わっていくのが面白い。一本筋が通っていないかもしれないけど、それでいろんな物の見方ができるようになって、視野が広がればいいなぁと思います。
んで帰宅して、ひゃっふーなテンションですごく楽しかったのですが、楽しすぎたのか「ああ……春コミは行かれないんだよな……」と、ずどーんと落ち込んでしまって、多方面にご迷惑とご心配をおかけしました。申し訳ありません!
すごい正直に言うと、ここ数回のイベント、2015年は3月のイベントは哲純の日だったこともあってありえないほどに多くのサークルさんが参加していてお祭りムードで最高だったのですが、夏コミ、11月ウイショ、冬コミ、とどんどん哲純で参加するサークルさんが減って行って、それでも「哲純いいよ!」って布教したくて自分の萌えを伝えたくて、絶対新刊は出すよ! ってできれば二冊、と出していたんですよね。んでもここ二回くらいのイベントでは、どうも空回りしている感があって、自分だけぽつーんとしているような気持もあったんです。夏コミの時も11月ウイショでも、こう何か、数スペース向こうはわいわい楽しそうにお話しているのに私ぽつーんだな、みたいな笑
それで、3月の春コミはどーーーーしても外せない用事があるので申込みしてないんですけど、でも去年の38くらいの哲純サークルさん集まるんじゃね? みたいな雰囲気があって、そんな楽しそうなのにどうして私は参加できないんだろう、今までぽつーんて感じながらも新刊出して頑張ってたのに、参加しないイベントめっちゃ盛り上がって皆哲純でわいわいするんだーって思ったら何か寂しくて泣けてきてしまって、ずどーんと落ち込んでしまったんですね。ばかだなーとは思うし、そんなのタイミングだしたまたまなんですけど、
「これ、私が前々から春は参加しませんて言ってるから、あいつ参加しないからちょうどいいや、みんなで哲純しよう!」
ってことなんじゃ……とかバカなことまで考え始めてしまって、ばかだなー。
ここで委託でもできればまた気分が違うんでしょうけど、翌週のJガーデンに申込みをしているのでそっちで新刊を、厚いの一冊か、薄めの2冊か出さないとお話にならないのでそっちの原稿をしなければならず、参加も一般で遊びに行くことも本を出すこともできない、でも哲純すごい多くて、今まで寂しかったの何だったんだろう……って。本当ただのねたみっていうか嫉妬みたいなもので、あーーーすごいみっともない。恥ずかしい!
そんなわけで「励ましてください」みたいな誘い受けクレクレして、お言葉いっぱいもらって甘えさせてもらって、元気になりました、ありがとうございます。
すぐに甘えてしまうの、よくないなぁと思ってはいるんです。そんなの気にしないでスルーして、参加できないものはしゃーないじゃん! て割り切れればいいのに、そんな大人じゃないし悔しいし羨ましいです。大人になれない!
でも、うだうだ言っていてもしょうがないので、Jガーデンで自分の趣味を詰め込んだほも本をちゃんと出せるように、しっかり原稿します。頑張ります!
以下、昨日と今日、今までに頂いた拍手コメントお礼です。
支部のメッセージにはメッセージでお返事さしあげています。もし漏れがあったら……と数度確認していますが、漏れていたら申し訳ありません、もう一度確認してみます。
PR
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2016
01,11
00:51
落語心中見ました。
CATEGORY[日常]
前評判がすごかったということもあって、これは見ようと思っていた「落語心中」まんまとリアタイと録画を忘れて打ちひしがれていたところ「アマゾンプライムで見られるよー」と教えてもらい、見られることになりました! ひゃっほう!
まず「これはすごい」。私は正直落語には全然詳しくないのですが、寄席で演芸をたまに見る程度のゆるーい芸能好きです。そんな私が聞いて「これはすごい」と素直に思ってしまいました。原作もきっと面白いんだろうなぁ。
まだ、石田さんと関さんが全力で殴り合いしているという印象なのですが、ここに山寺さんも入って来るんですよね。声優さんの本気の声の演技と声の芸を見せて頂いたという印象です。
私は江戸っ子なので、石田さんのリアルな江戸弁がとても心地よくて「ひ」が「し」かかるという言葉が色っぽかったです。私じゃなくて「あたし」っていうのも。おばあちゃんがそういう風に喋ってるなぁって。
繰り返すけれども落語には全然詳しくないのだけど、落語オタとも言える知り合いも絶賛しているのでとても出来がいいんだろうなぁ。リアルなところ声優さんにも詳しいわけじゃなくて、でも石田さんの演技はすごいと思う。張りのある若い声じゃなくて、このくらいの年齢の方でも不自然なく、そして色気がある。落語家の声色を変えていく通りにも演技を変えて登場人物が何人にも見えてくる、これは石田さんならではだなぁ。これからどうなるのか分からないけど、続けてみていきたいです。
コメント[0]
2016
01,10
02:33
よーやく何とか形に。と、拍手お礼
CATEGORY[日常]
改装改装また改装で、いつ終わるの? って感じでしたが、このままじゃいつまでたっても改装中だよーということで、途中でもいいじゃん! と開き直って、全然リンクも繋がってないですがこのまま公開することにしました、いえーい、いきあたりばったり人生!
インフォメも創作も、そのうちページを繋げますが取り急ぎ、
次のイベントは、取れていれば3/21のJガーデンです。
HARUも参加したかったのですが、その日ちょうど都合が悪くて、スペース取れるかどうかもあやしかったので、確実な方を選びました。つーかスペースだけ取って売り子さんに入ってもらっても……? と思ったりもしたのですが、それじゃあ自分の同人としてのやり方と違うよな? ってなって。結局、自分で買い手さんと直接触れ合いたいので、それ言ったら通販とか書店さんどうなるんだって話ですけど!
んでもやっぱり、スペース取るからには自分で行きたいんですよね。何か哲純めっちゃあるみたいで、すっごい悔しいんですけど! 11月のウイショと冬コミは何だったの……!
そんなお祭りに参加できなくてめっちゃ悔しいのですが、今、書きたい創作ほもがあるのでそっち頑張ってきます。
ツイッターもいろいろとめんどくさいなぁと思うことがやっぱり多くて、感想直接リプで頂けるのは本当にありがたくてありがたくて、そこでお知り合いになった方も圧倒的に多くて、でも私は人間的にいろいろとスルーできないことも多いので、ピクシブとツイッターはやっぱり、ほどほどかなぁって感じです。数字苦手! 自己主張強いし自己顕示欲がひどいから、数字に振り回されちゃう。「そんなの気にしませんよー」って言えるほど達観できてないし大人じゃないし。何か言われても気にしないでスルーできるほど人間できてもいないし。何か言われればそれなりに気にするし喧嘩も売りたくなるし凹みます笑 だから、そーいうのに直接触れちゃうような場から、言葉は悪いけどちょっと逃げさせてもらおうかなーと。
すみません、スルーできないんです、ごめんなさい。
してるつもりでも、いつまでもいらっとしちゃうし気になるし、何か書く気もなくなっちゃう。悪い感情や暗い気持ちを持ち続けて、そんな気持ちで楽しくおたくできないので!
自分の書きたいものを、誰の意見に左右されることもなく、自分の書きたいように書かせて下さい。
とまぁ、表には出してなかったですがけっこう前からちょっといろいろとあって、しばらく何か書くのもやめようとちらっと思ったりもしたのですが、それでも私は何か書かないと生きて行かれないから、書くのはやめないです。勝手に好きなように書いて、サイトにぽいっと投げます!笑
んでも、感想頂けたり声かけてくださる、プラスの作用の方が圧倒的に多いのは間違い無いです。でも、100いいことがあっても5困ったことがあれば、それに気持ちが引っ張られちゃうんですよね。もうちょっと、どーんと構えていられる強い人間になりたいなぁ。
書きたいものを書きたいように好き勝手書いているので、それはもちろん色々な読み方や受け取り方があると思います。今後も楽しく書いていきたいので、自分の気持ちを守る方向にシフトしてきますね。無理して強がったり、まったく気にしないふりを続けられるようなできた人間ではない…
まだまだジャンルもカプも好きでいたいので、好きでい続けるためにはどっぷりつかり過ぎると周りが見えなくなって、それから「好き」の気持ちだけでぶっ飛ばして書き続けると息切れしちゃうので、私はその辺のセーブができずにひたすら書き続けてしまうんですよね。結果、一年半で20冊というアホみたいなことに笑 まだダイヤも哲純も書きたいので、出られるイベントがあれば出て、何か新刊出したいなぁと思っています。
とりあえずスパコミは無理なのと、夏コミは参加見合わせなので、誰か委託させて下さい笑
あーもう、スパークも無理ですしー! 11月上旬くらいにウイショ無いかなー! 9月頭のウイショは、5~6月に時間が取れたら考えます!
明日は大阪でインテですね~。友達のスペースで刀のペーパー的な薄い話を書いて置かせてもらおうという予定だったのですが、冬コミ終わってから予想外に忙しかったのと、年末年始、原稿できる時間がまったく取れなかったので、またの機会があったらお願いしたい所存です~。刀は一つか二つ、書いておきたい話があるので……無理げならサイトにぽこっと投げておきます。そんな長い話じゃない予定なので!
あ、拍手コメントありがとうございます! 本当嬉しいです……! コメント無くても拍手だけでも、壁打ちじゃないなーってすごくありがたいです。今後、できるだけここでお返事していかれたらなーと思います。
メールは、アドレスがあればメールでお返事していますが、拍手に関してはこちらの、下の方のリンクにたたんであります。今後、たたむか、拍手お礼だけのエントリー記事にするかはじょじょに考えて行きます~。とりあえず今日は、下のリンクで!
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2015
10,03
00:18
わりと暗黒期かも。
CATEGORY[日常]
何かですねーーー
小説はもちろん、ツイートもブログも、何を書いても薄っぺらくて本当にだめだめな気になっちゃってるんですよね。一つこれだーと思ってツイートしても「いやいやこれ、えらそうじゃね?」「つまんないわ…」「だめだこれ」って速攻削除したり、先日書いたブログだってただの物欲まっしぐらみたいなオサレ自慢みたいになってる。
だめだー。でも、別に何を書きたいなんてそうそう大したものが書けるわけじゃないし、ツイートなんて一つ一つの言葉に含蓄のある「いい言葉集めましたbot」みたいになる気なんてさらさら無いし、むしろジャックハートうっひょおおおみたいにしていたいんですけど、うーんこれって炎上しないかなぁとか、変な体面ばかり気にしてしまっているような気がしましてね。
こういう時はきっと、ちょっと距離置いた方がいいんだろうなーと思います。寂しいからついタイムライン見ちゃうけど、でもやらなきゃいけないことはたくさんあるし。とりあえずスパーク終わったら、11月の原稿もあるしまたいったんアカウント消そうかなーと思ってます。あると見ちゃうから。
ナマモノとか、鍵付きじゃ言えないアカウントの方は細々とワイワイ楽しくやってるのでそちらは残しながら…。うん、多分いろいろ気にしすぎなんですよね。そんなたいそうなご身分でも何でもないのに!ただのおたくなのに!笑
で、さっきまでハウルを見ていたのですがやっぱり何度見てもよく分からないので、時間見つけて原作読んでみようかなぁと思っています。映画から原作に入るパターンもしょっちゅうだし、原作読んでて映画、もよくあります。
映画と言えば今日はショーシャンクの空に、を見に行く予定だったんですけど急にダメになってしまって…おおお、立川で今日までだったのにー! 来週からは何やるんだろう…チェックせねばです。
映画、そうそう、もうすぐ公開のなんとかインターン(ひどい)ちょっと気になってます。
プラダを着た悪魔が好きなので、ああいう流れかなーと。日々失いかけている女子としての気持ちを思い起こさせてくれる映画です、プラダ!
来週からは「さらば友よ」とのことです。調べた!わー、見ようかな、見ようかな、アラン・ドロン見たい! さらば友よ→キングスマンもいけるスケジュールだし、来週何としても時間を作りたい~
コメント[0]
2015
09,30
02:50
秋の気配。
CATEGORY[日常]
ここしばらくの、連休のこととか役者さんやディズニー的なことはちまちまと、特にテニミュのことは非公開で書き溜めていますので、書きあがったら公開します~
・連休中の仙台テニミュ
・仙台で哲純食べた(語弊
・スマホ水没
・哲純会いっぱいした
・ディズニーの手下にうっかりどっぷり
この辺は、ちょっとまとめてますのでそのうち…!
今日は、何だか手がやたら乾燥するなぁと思っていたら湿度がすごく低かったようですね。秋の気配、と言うか実際もうすぐ10月なので、気配も何も無く「秋だよ!!!」ですね。
そろそろハンドクリームを、今年は何を使うかな~とセレクトの時期です。
香り重視のものと、リラックス効果的なものと、夜つけて寝るすごいしっとりものと、普段使いのもの。この辺ですね。普段のはニベアかアトリックス、夜はここしばらく毎年、アトリックスの夜用つぶつぶが入っているものを使っています。昼は香りものだとやっぱりロクシタンかなーなのですが、今年はどうしよう。何か限定で香りのツボなものがあれば試してみたいですが、そうでもなかったら今年は浮気してみようかなーと思ってます笑
できればなんですけど、ジョーマローンのクリーム…でもお高くて手が出せない…!
先日新宿の伊勢丹にふらっと寄った時、フレグランスのミモザ&カルダモンが本当好みで…うおお、頑張れ私の財力。まだコロンの方が買えるお値段だけど、コロンはまだ色々たくさんあるんだよー
もうすぐ誕生日だし、自分に思い切って買っちまおうかな!笑
仕事するのに手先が荒れていると本当にテンションが上がらないので、いい香りのハンドクリーム塗って、爪先も綺麗にして、なのですけれども、結局キーボードガタガタするから爪ボロボロになって「だー!切る!」というまったく意味の無い行動に走っています。
今年の秋はネイルも普段使っているブランドからちょっと浮気したい…!
こうしてカタカタしていると、私は何か作業中は基本無音なので、虫の声が聞こえてきます。秋だなー。
虫の声が聞こえ始めると一気に秋を感じるし、この前は中秋の名月だったし昨日はスーパームーンだったしで、月をもうちょっと愛でる気持ちを持たないとなぁ。心の余裕ね!
で、今日と言うか昨日は、「ものごとを始めるのに最良の日」と言われる天赦日と一粒万倍日が重なる日ということで、思い切って新しいことを始めてみました。
天赦日は一年に数日しかない縁起のいい日なので、せめて一行、一文字でもいいからと思って。願い事がかないますように。
次の天赦日は12/14。この日にも、次の新しい事に取り掛かれるように頑張らねばです。頑張るぞー。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]