日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,22
05:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
08,10
11:54
新刊通販とか。支部のこととか。
CATEGORY[ダイヤ]
自家通販開通してみました。
https://order.pico2.jp/caresser/
新刊既刊、書店さんに無いものも自宅にちょこっと残っているものは自家通販対応可能です。
以降、コピー本やペーパーなども自家でしたら対応可能ですので、よろしければご利用ください。
書店さんだとどうしても手数料がね…;今回の新刊なんて、書店さんだったら3000円くらいにしないと厳しくなってしまったので、こらあかんわ、と自家通販にさせて頂きました。
書店さんの方が手に取りやすいかもですが、そんなぶっとんだ値段を出して頂くのは申し訳なさ過ぎて;
アップした小説の続き、よ、読んで頂けてるかなぁとドキドキしながら支部覗いてみたら(基本的にびびりなので、ウサギさんの耳とか立ってても内容見ずにスルーしてます;;)何かいっぱいブクマと評価頂いてびっくりしてます、ありがとうございます;
いつも言ってるんですけど私は支部の、数字として出てしまうのがすごく怖くて、好きな物を好きなように書いてるだけなのに数字として出てしまうのが嫌だなぁ、怖いなぁって(同じこと何度も繰り返す)思っているのですが、特にブクマに関しては、ブックマーク、と言うとおりに、しおりくらいにしか思っていないんですね。今回だって、長い話だから「ここまで読んだ、あと途中」くらいでブクマしてくださっているんだろうなと思っているのですが、評価は本当にありがたいです。10点なんて本当にもったいなくて(誤字もあるし笑)一点でも、入れて行って下さるのは本当にありがたいです。よく、一点がどーのこーのという話も聞きますけど、私は、一点でも入れて行ってくださるのは、ようするにスルーせずにページを見に来てくださるんだなととらえているので(すいません前向き過ぎて笑)、端数揃えみたいにして下さらなくても全然大丈夫です。
そのままのご感想、評価として受け取りますし、それだけぽちりとしてくださるのは本当にありがたいです。
ていうか、あんな長いのをもう読んでくださったというのが驚きです。ぱっと見て萌えられる絵や漫画と違って小説って、文字だし、時間かけて読むし、それだけお時間取ってしまうものじゃないですか。その、貴重なお時間を私が書いたものに割いて下さること自体が奇跡だなぁって。
イベント限定! みたいなことは今までダイヤではしてこなかったのですが、こんな暑い中わざわざスペースにお立ち寄りくださるんだから、と何かペーパー…ペーパーと言っても多分いつもどおりペーパーじゃない形態のものになりそうですが、何か作れたらいいなぁと思っています。
遠方、お仕事、いろいろとご都合はあると思うのですが、たまには「イベント限定」っていうのもいいかなと思っています。煽る目的じゃなくて、スペースにお立ち寄りくださる感謝で!
ノベルティなのですが、しおり予定です。昨日発注したのですが、木曜か金曜に受け取れる予定…どきどき、届きますように! バッグとか色々考えたんですけど、絵サークルじゃないし、小説なんだから小説読んで頂く時に役立つ何か、と思ったらしおりかブックカバーかなーって。ブックカバーも作りたい! けど素敵な表紙をカバーで覆ってしまうのはもったいない! ごろんごろん!
しおりも、よく文庫についている(最近あんまり見ないけど)紐の糸しおりを考えたんですけど、納期がね…うん、締切的な意味で…。次、余裕があったら印刷屋さんに相談してみます。
普通の紙のしおりでも便利ですけど、個人的にあの糸しおりが好きなので!
それにしても文庫はすごいコストがかかってしまって、ページ数かさむと「ぎゃー!!」って感じです笑 これは、少部数での重版は無理だな!笑
でも、ウエブの再録だし、今の所最後まで読めるし、一度読んで頂いたらわざわざお金出して買って下さる方も少なかろうと、まぁ足りるだろうと思う数ですが普段より控えめです。て言うかそれ以上印刷代が出せなかった…
次は、9月のゼッAは行かれなくて(一般でも行かれない…!くそう!!!)10月のインテもスパークも、日程的に厳しいのでサークル参加はしません。11月のウイショと冬コミかなーと思っています。
うう…スパーク好きだから参加したいけど日程が鬼だよ…そこは駄目だよ…;
一般では遊びに行きたいなーと思ってます! 行かれたらいいなぁ。
舞台全体のレポや感想も書きたいのですが、まずはペーパーもどきを仕上げてから! やることやってから…とは思うのですが、ああいうものは感情の水ものだから、そっち先にやった方がいいのかなぁ。昼間は仕事があるので何もできないし、夜の、限られた時間で同人的な何かをするとなると、優先順位をどうしてもつけないといけないですよね。何を今やるべきなのかなー。
なので、ツイッターも、楽しいけど原稿やらないといけない! って時はアカウントごと削除です。私はへなちょこなので、楽しいことがあるとすぐそっちにふらふらしてしまうし、リプ会話も楽しいし、でもそれで新刊落としたり、徹夜する羽目になったら元も子もないし、立場的に、締切に三日は余裕持っておかないと何があるか分からないので(今回はギリだったけど!!)常に前倒しを心がけ…てるつもり…つもりだけ…。楽しいけど、やることやってからじゃないと、後悔しちゃう! 交流ツールとしても情報収集ツールとしても、一番早いし手っ取り早いけど、振り回されちゃいけないなぁと思います。見ない! って強く思える精神力があればいいけど私は無理だ~;
レポも書きたい~でも今はまずはペーパーかな! 夜頑張ります! でもちゃんと睡眠はとるよ!
PR
コメント[0]
2015
08,09
00:23
爆弾がでかすぎた。と、ちょっと新刊解説裏話とか。
CATEGORY[ダイヤ]
夏コミ新刊無事入稿できましたー! ということで、何事も無ければ上下巻の文庫本が出るはずです。ひゅー、頑張った!
ツイッターであまり自分語りとか作品語りをするのもなぁと思って控えているのですけれど(あれでも!)ここならいいか、おうちだし!
すごく頑張りました。去年の5月、ちょうど哲純にハマり始めた頃に書き始めた話だから、この一年ちょいの、哲純に関する思いの遍歴というか笑
どういう思いで書き始めたんだっけ、最後はどうしたいんだっけ、という所を、最初の1~3話くらいは、自分の書いたものなのに読み込んだりしてました笑
続きを書くのは本当にもう、短期間で集中してどばーだったのですが、それまでのが小出しにちょこちょこだったのものだから、文体も、その時の自分ブームの文章法もあったりして、まるで自分の黒歴史をなぞっているようでした。おおお…
で、一話からすっごいあちこち直して、語尾とか口調も調整しつつ続きも書いて、バレにならない程度に言うと、野球の試合シーンが自分では一番のお気に入りかもしれません。そのために、大学野球の応援の動画をすっごい見たり、応援部のドキュメント見たりいろいろしました。
大学野球に関してもすっごい調べて、六大学野球、東都大学リーグに関してにわかだけど知識つけたり笑
純さんの大学は、駒澤・亜細亜・国士舘、色々な大学から都合よく設定をあちこち頂いています。明記はしていません。位置的に亜細亜大学だったら通学楽ちんだけどね!
実在のお店や駅もちょこちょこ登場します。舞台は西国分寺の三駅隣の東小金井で、そこら辺に住んでもらってます。各駅しか停まらないから、周辺の駅に比べてちょっと安い! はず!
書いてて、たぶんもうこれ書き終わったらしばらく哲純書けないんだろうな~なんて思って書き終えて、ピクシブにアップして、はーっと一息、でした。
周りからは、ピクシブに上げていたのが実質100Pくらい、それに対しての加筆が100P、続きが400Pとかいったら、それってピクシブに上げていたのはサンプルみたいなものなんだから、全部ネットに、頒布前に載せちゃうなんて狂気の沙汰だよ? 売れないよ? と言われたんですけど、もともとウェブで始めた連載なのだから「はい、ここから先は課金ね」みたいになっちゃうのがイヤで、
「バカかもしれないけど、ウェブで連載始めた以上は全部載せる」
と言い切って、結局全文ドーンしました笑 ちょっと長すぎるので、どれだけの方が読んでくださるのか分からないんですけど、それでも自分へのケジメみたいなもので。これも、最後まで自分へのワガママです。
結局わがままなんですよね。本にしたいと思った。だけどネットでも終わらせたい。でも本で手に取って下さる方にも喜んでもらいたい。あれだな、読んで欲しい欲がひどいんだな!
最後まで私のわがままをとおした話ですが、読んで頂いて、少しでも楽しんで頂けたら嬉しいなぁ。
本に関してなんですが、600P一冊にしてもよかったのですが(ブロスさんは5センチでもいけるよ!って言って下さったけど)いけるけど読みにくいだろそれ、って思って、自分が実際持ってる文庫本で手に取りやすい、読みやすいものを比較した結果、1センチちょい~2センチ、ということで分冊にしました。ぶっちゃけコスト高くなったけど!笑
コストじゃねえよ! 自分がどうしたいかだよおおお!!!!
紙は、ブロスさんで最近取り扱い始めたクリームキンマリの64キロです。だいたいのクリームキンマリは90か薄くても72キロで、ブロスさんで普段書籍に使われている紙を使用しても一冊当たり2センチ超えて、カバー足すと2.5くらいになってしまって「こいつぁ読みにくいわ」となり、できるだけ薄いキンマリ64になりました。ノドの広さも相談して入稿したので、読みやすくできているといいなぁ。プレの無配よりノドちょっとせまめにしています。マニアックなところだと、文字もミディアムからライトにしてちょっと細くしているので、市販の文庫に近いかな? 私も早く見て見たいですー! でもその前に、朝会場に行って、延々カバーを巻く作業がね…売り子のゆうやさんごめん…カバー、巻きます…
カバーに関しても、ブロスさんとすごい相談して、表紙の厚さとかすごく相談させてもらいました。本当、読んでくださる方がよみやすくなっていればいいけど。
表紙も本体も、絵は炭酸さんにお願いしました! 実は去年から、この話を本にするんなら、炭酸さんに絵をお願いしたいと思ってこっそりラブコールしてたんですよね。正式に口説いたのは今年の春なんですけど。
表紙の依頼は、酒の勢いか、その場のノリか、口説き落としかどれかです笑
おかしいな…タナカさんにも最初は口説き落としだったはずなのにな…笑
カバーの文字とかもいろんな方に相談をして、私は一人じゃ何もできないなぁといつも感じてます。ありがとうございます!
とても大切に書いて、今の自分にとっての哲純全部ぶつけた話なので、加筆修正をいっぱいしたオフの本で、ゆっくり読んで頂けたら嬉しいなぁと思っています。
ウエブでも最後まで読めますが、あちこちつじつまが合わなくなっていることもあるので、全体を通して本では修正をして整えています。
と、本を入稿して「さーてまだ一週間あるし、あと一冊いけるかな~エロ書かなかったし、ここは一発、やってるだけのエロ話でもいいなぁ」と思って、くら寿司に並んでいる時に脳内プロットを組んで「よーしこれでいこう、今夜から原稿だぜひゃっはー」と思っていたら、
舞台のあれでしょう????? 何あの爆弾????
一応このブログは検索除けしてるので大丈夫ですが、
上田哲さんと高橋純さんの仲良さっぷりおかしくない????
ていうか「哲純」て!!!
いや、ご本人何の深い意味も無く、それこそオニポテとかポテサラとかグラコロ、みたいな意味で簡単に言われたと思うんですよ、でもこっちにしてみれば「ぎゃああああああああああああ」でしょう。
くっ…中の人には踊らされないぞ、中の人にはあああああああ
と思っていたけどもうだめでした。買わないと決めてた缶バッジ集めてた。
哲也と純の写真も、譲渡無いか探そう…欲しい…欲しい欲しい全部欲しいぞ!!!正直なところ!!!
で、そんな爆撃があったものだから、げへへへへやってるだけのエロ書いちゃおう~なんて思っていたのがもう満足してしまって「ふう…ありがとう…」って何も書く気がなくなっちゃった!笑
でもくすぶってるから、また何かぱーんてはじけたら「うおおおお!」ってなりますね単純だから!
爆撃が大きすぎると逆に冷静になってしまうと感じたのでした…ありがたいありがたい…!
舞台に関しては、明日夜とか明後日とか、感想その他すごい勢いで書きたいと思ってるんですけど、今、え?? 何? カテコ全部??
うおおおおありがとうございます!!! おいくらまんえん?? ちげーよもう予約してたよグッジョブだな自分!!!! あと二枚買えばいい???やだもう私ATMになるよ!!!
<メッセージありがとうございます!>↓にお返事させて頂きました///
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2015
07,18
09:44
夏コミ原稿中!
CATEGORY[ダイヤ]
ここまでご覧になっていらっしゃる方はいないと思うのですが一応…
夏コミ原稿めっちゃ頑張ってます! ので、ツイッターアカウント削除~毎度すみません。
ツイッターは、重要なツールであると同時に逆に緩くも考えているので、今の自分に不必要だなと思ったらさっくり削除してしまいます。入稿したらまた戻りますが!
結局弱い人間なので、皆さんの動向だって楽しい話題だって新しい何かだって気になるし。でもそれ見ていたらもっと大事な物を逃してしまう…えーい削除じゃ! って感じです。
もっと強い人間になりたい…しょぼん。
でも、今回の原稿は絶対に落とせないので(いつもだけど!)ていうか、話を書き終わるのか? って感じなんですけど頑張ります。最後まで決まっているので、そこに向けて自分で納得できるように、入れたいエピソードは逃さないように、頑張ります。
ここだけでお知らせすると、
文庫、フルカラーカバー付き
上巻300P
下巻250~300Pくらいの上下巻セットになる予定です。
(分頒布はできません、ごめんなさい;)←片方だけ完売になってしまった場合の重版がちょっとお金の関係で厳しいので
一冊にしたかったのですが、文庫で600Pとかどんだけ厚くなるの、逆に読みにくいじゃん、と思って分冊にしました。厚いの見たかったけどやっぱり、読みやすさ重視…
値段はまだ決まってないのですが、ページ数がページ数なのでそれなりになっちゃいます、たぶん。ギリギリとんとんか、赤字上等オーイエー;;みたいな感じでいいかなーって!
しゃーない! 自分のわがままで文庫なんだからしゃーない! 特殊紙カバーなんだからしゃーない!
です! がんばる! がんばる!
コメント[0]
2015
05,05
02:16
スパコミお疲れ様でしたー!
CATEGORY[ダイヤ]
ちょっと日が経ってしまいましたが、5/3、4日、スパコミ参加された皆様お疲れ様でしたー!
私は一般(売り子買い子だけど)参加でサークルではなかったけど、とても楽しい一日になりました。サークルじゃないとこんなに緊張もせず「本届いてるかな」とハラハラもせず、そして何よりも、前日だいたい徹夜+入稿までの疲れがたたってぐったり、という状態じゃないんだなーと思いました。西から東に移動しても余裕余裕!
西でハチさんのお手伝いをちょこっとさせて頂いて、それからそのまま、西に配置のお知り合いやご挨拶させて頂きたいところをぐるっと、それからダイヤの委託を一冊。
ミッションが終わってすぐに東に移動しました~
今回の東での目当ては、もちろん薄い本でもあるのですが、「印刷会社の社長さんと話をしよう」という企画があって、時間ごとに区切られて、いろんな印刷会社さんの社長さんとお話ができるという企画で、ちょうど、夏ごろに出したい本を印刷お願いしようとおもっていたねこのしっぽさんとそれから、過去、もっとも綺麗に出てなおかつ製本もきっちりしていてありがたかったブロスさん。この二社に絞って、ブースへ向かいました。
こんな企画滅多に無いわ~現場の声なんて聞けるものじゃないし、赤ブーさんグッジョブだわ~と、並ぶことを覚悟し、一人当たり質問三個まで、とか決められるくらいなんじゃないかと思っていたのですが、実際は、社長さんたちが椅子に座ってだべっているという状況で笑
「あの~~」とおそるおそるその辺にいらっしゃる方に声をかけて、まずはねこのしっぽさんに。
名刺を持って行ったのが功か、お名刺お二人分頂いてしまいました! 自分はこういう人間です、と、とりあえず名刺はやっぱり大事かなと思いました。
人と話すのがそもそも大好きなので、まずご挨拶して、いつくらいにこれこれこういう本を作りたいと思っているんですけど、と相談からの加工やこれから印刷会社さんがやりたいと思っているお話をたくさん聞けて、それから、欲しいな、やって欲しいなと思っている加工やパックのお願い、こうして欲しい、ああなったらいいな、などお願いや希望をいっぱい言ってきました。
午後からはブロスさん。社長さんはいらっしゃらなかったのですが社員の方とお話ができて、ブロスさんのこだわりや、こちら側の要望などもたくさん聞いてくれました。
特に製本に関しては、職人のこだわりがあるんだなぁと感じました。
ねこさんでの用紙のこだわり、できることは社内で済ませるというポリシー、ブロスさんの職人の誇り、そういうものをいっぱい聞けて、本当に有意義でした。
逆に、どうしてみんな、こんな機会滅多に無いのに話に来ないんだろう? と思うほど。
普段お世話になっている、これからお世話になりたい、気になっている印刷所の社長さんとお話ができるんだよ? もっと行ってたくさん話して、ユーザーからの希望やお礼、こうして欲しい、ということをもっと伝えたらいいんじゃないかなと思いました。
まずは、ブロスさんで文庫本セットの復活と、ねこさんでオンデマで特殊PPお願いします!(敬礼
イベントの方では、めいっぱいお買いものしましたー! やっぱり買い物楽しいなぁ……哲純いっぱいあったし、もうほくほくで買い物しました! かなり顔バレてたけど!
う、うう……さっと買ってさっとクールに去りたいけどそうもいかない…!
お喋りするのも好きだけどお邪魔になっちゃうのでだいたいの所ではさくっと失礼しちゃったけど、あかすさんの所では中にまで入ってお話しちゃった、お邪魔してすみません!
んで、御沢プチを見に行ってえりこさんにお疲れ様ぎゅーして挨拶。すごい頑張ってた! あれだけ大きなプチを主催するって本当にハンパじゃないと思います。オンリー何回もやってても、200超えればもう「うわー」ってなるのに、それをイベント初めてであれだけ大きなプチでしょう。私だってあれを仕切れる自信は無いですよ。っていうかそんな体力無い! すごい頑張られたと思います、お疲れ様でした!
買って挨拶して喋ってただけなのに、なぜかお菓子とかお手紙とか逆に頂く……なぜだ! すみません! 7月は本にして返す…! がんばろう。
イベント後は、ミオさんとゆうやさんと高野さんと待ち合わせてタリーズでお茶してそれからご飯~。普段のイベントだと、この時点でもうぐったりしてよれよれなんだけど全然元気だったので何でかな、と思ったら、そうだった私サークルじゃないからだ!
サークル参加だと、水曜までギリギリ原稿、木曜日午前中に入稿、木曜夜~金曜に何か無配できないかあがいて、土曜にお品書き作って(これいらなくない? いる?)値札作ってそして寝てふらふらでイベントに行くスケジュールなので(ひどい)そりゃあ日曜ふらふらだわ!
あれだな……値札はポスターにして、もう作っといてもいいな……ていうか毎度ポスター机の上めっちゃ邪魔ですよね、今後は背後にしよう。
ってことは、背後にポスターする、あの立てるやつを調達せんといかんわけですよね。わーどうしよう、でもまだ7月まで時間あるから考えよ……
コメント[0]
2015
04,27
22:01
ダイアニ二期!
CATEGORY[ダイヤ]
ダイヤアニメ二期ー!始まりましたねー!!
うわーーーうわーーーうわーーー!OP見ました!うーめちゃーん;;;
薬師まで出てるってことは、秋大全部やってくれるってことかなぁ。そしたらまた放映期間延ばさないと~!
哲純相変わらず隣でありがとうございます! 安定のお隣です! 実際原作では、隣に座って観戦してること無かったように思うけど、アニメはお隣かーーーー! 隣に座ってないというのは、純さんは、進路が決まった哲さんにちょっと引け目があって、自分はまだもやもやしてるのに……とかそういう妄想があったりして、そんであの秋大があって、最後に結局純さんが吹っ切って隣になったとかそういうね!
ピッチャーみんなのシーンだから南朋くんは出てきてないけど、はよ鵜久森見たいです。正座して見ます本当に。夜一人で! 泣きながら!
うわーうわー、乾さん声渋い! 太陽君かわいいいいいい!!!
まだちょっと集中したいのでツイッターは浮上しませんが、こっちで日記残しておけるからいいかな! やっぱり、流れていっちゃうよりも残したい……それが恥であろうとも!笑
何か原作では、冬合宿が出るとか聞きました……
冬合宿ですって? っていうことは、哲さんが完全に旦那顔してたあのシーンのあたりでしょう? 何があったの? ねえ、二人の間に何があったの!!!!教えて! その辺捏造で書いたけどね!!!
あっ……純さんの進路が決まったあたりの話とか無いかなー、無いか、あれで終わりか! でも、あれ本当にありがたかったから、ありがたかった、ありがとうございます!
うおお……アニメ見ながらだから集中して書けない~ただの実況になる~!
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]