日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,24
14:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
03,12
23:39
HARU新刊のお知らせと拍手お返事とか
CATEGORY[日常]
HARUコミは、東3ユ16b CARESSER オタユリで出ます~!
新刊は、ピクシブで連載していました「ユーリ・プリセツキーは涙を流さない」に加筆修正+書き下ろしをします。したものです、じゃなくて、「します」…うん、これから…
多分120~130ページくらいかなぁと思います。思うな! 書け!
ピクシブに上げるのは全年齢にしたかったので、まったくえろくもなんともないけれども一応R18であげてしまったのですごく無念…なので加筆でがっつりえっちにしようと思います! うし!
表紙は何とみよしあやとさんです~あやとさん本当にありがとうございます。すごいなぁ、表情とか本当にすごいです。さすがすぎる。ありがたやありがたや…!
んで、連載終えていろいろ拍手コメントいただいたり、かまってうざ絡みしたりしたのでいろいろコメント頂いてますありがとうございます! お返事させて頂きます~
ぽちっとしたよ! という方は見てやってくださいませ。
ツイッターでもちょくちょくお返事していたのですが、流れてしまうのあらためてこちらで…
PR
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2017
03,06
14:17
Jガーデン42ありがとうございました。
CATEGORY[未選択]
昨日のJガーデン、参加された皆様お疲れ様でした! そして、スペースへお立ち寄りくださった皆様本当にありがとうございました。
参加してるけど新刊の無いイベントというのは実は初めてで、ぐおーこんなんじゃダメだ~と思っていたのですが、もう割り切って笑、まったり楽しんじゃおう~と思っていたら、冬コミの3倍くらいの数の新刊をお手に取って頂いてびっくりしました。「コミケは盆暮れなので参加できないから、庭で買い物するから庭に参加してください^^」と、なるほど! そういう方もいらっしゃるだろうし、やっぱコミケは何となく戦場だもんな!笑
すごくゆっくりじっくり、説明のポスターをご覧になってお手に取って行かれた方が多かったので、ゆっくりお買い物に回れる庭をメインに、今後活動していこうかなぁと思います。友達も多いし!
あとはコミティアも考えています。BLも書きたいけどGLも書きたいし、そういうんじゃないのも書きたいから、いろんなものの可能性を書くんだったらコミティアもいいなぁと思います。スケジュール次第で! 今年は秋のJガーデンはちょっと日程が厳しいもんなぁ……あーん。
んで昨日のことですが、新刊が無いので、朝机の下がもちろん空で「あっそうか!」ってなりました笑 宅配搬入していた既刊を受け取ってきて設営して、パンフを見て、事前にチェックしていた買い物サークルさんの場所を確認して、開始と同時にささーっとお買いものしてきました笑
最初の一冊が出るまではすごくドキドキします。いつも! そんでお手に取って頂くと泣きそうになる。新刊くださいっていうことは、既刊を読んで「いいな」と思ってまた来てくださったことだと素直に思えるし、その場で既刊の感想頂けたり、既刊のシリーズものの続きをお手に取られた方に「これ、こっちの続きですが大丈夫ですか?」って聞いたら「一冊目読んですごく良かったです!」って言って頂けて本当にうるっとしました。嬉しかった……。
装丁かわいいってほめていただいたり、文字組ご覧になっていたのか最初から最後までをぱらーっと確認されたり、さーっと歩き去ったけど「んっ」て顔で戻って来られたり、すごく地味な文庫本だけど、それでお手に取ってもらえるのは本当に嬉しいです。二次創作という、原作ジャンルの人気でもカプ人気でもなく、ピクシブで連載をしているわけでもなく、素敵なイラストの彼な絵表紙でもない、ほんとうにゼロの状態から始めてしまったので、この三回目の庭(と一回のコミケ)で、リピーターさんが少しついてくださった、とそこは素直にすごく嬉しいです。驕るわけじゃないけれど、ほのかな自信がつきます。「いやいや、ブームに乗ってるだけだ」という自己否定もせずに、素直に「私が書いたものを好きだと思っていただけたんだな」っていう自信が付きます。ありがとうございます。
ピクシブに出したサンプルの閲覧数やブクマの数は、まったく当てにならないんだなって分かりました笑
驕らず調子乗らず、でも卑屈にならず謙虚に、そして「私はこれが書きたいんだ」という思いを持って、これからも書いていきたいと思います。
秋のJガーデン参加したいな! 新刊出したい!
そんで、お庭終わった後は7人~8人でお茶して帰宅! ホテルのケーキも食べたかったけど混んでて入れなかった残念! そのままご飯食べずに帰宅するのもな~と思って、自宅最寄駅で一人打ち上げして帰りました。一人打ち上げ久しぶりだったけど、ささやかでそれはそれで楽しかったです。でもやっぱ、誰かとご飯してお酒飲んでぱーっとするのが楽しいな! やっぱご飯行けばよかった!
んでも、ここ数日のちょっと無理がたたったのか風邪をひいてしまった模様です。喉とかめっちゃやばい。無理しないように、でも原稿の締め切りは容赦なくやってくるので、今回は割増したくない~せめて通常入稿したい~。頑張ります!
HARUが終わったら、次は7月のダイレボです。久しぶりの哲純本だ~!
書き残しているものがまだあるし、出したい本もあるし、3月いっぱいはちょっと忙しいけど4月からかな、厚めの本を出したい~!
Jガーデンの本の感想などもしありましたら言ってやってくださいませ!
実は冬コミで出した新刊のご感想まだ一件も無くて「一冊も読まれていないんじゃ」という疑惑があります笑 いや笑いごとじゃなくて実際そうかもしれない……わーんすごく頑張ったから読んで欲しいです~! ご感想お待ち!!してます!!
コメント[0]
2017
02,03
23:51
体調管理に気をつけねばです。
CATEGORY[未選択]
先日家族がインフルエンザBに罹患しまして、こりゃあ自分がかかるのも時間の問題かなぁと思いながら数日を過ごしたのですが、今のところ何の症状も出ておらず無事です。
たぶん、眠い時は遠慮せずにがっと寝て、睡眠をよくとるようにしていたからかな。あと甘酒豆乳。もう甘酒豆乳の信者ですよ!
やっぱり何だかんだ、睡眠は大事だと思います。よく寝ないと。
夜10時くらいからしか何らかの原稿はできないし、昼間はもちろん仕事してるしで、原稿せっぱつまってくればどうしたって睡眠削らざるを得なくなっちゃうんですけど、この前銀盤の時かなり無理をして「こりゃあいかんな」と思いました。
冬コミ~正月~銀盤の原稿、のこのデスロードはなかなかにハードで、寝ながら書いてたりもしたし、そんで結局書き直したりして。これはだめだ~と思ったので、もう寝たい時は思い切って仮眠を取ってさくっと仕上げる形式にシフトして書いてました。
でもそんなの続けてたら絶対健康を害するので、分かってる…分かってる、計画的に毎日やればいいのは分かってる!
春コミではちょっと厚めの本を出したいなぁと思っているので、2月はまるまる春原稿に取り掛かります。
ということはJガーデンでは新刊無しになっちゃうんですけど、既刊2冊と冬コミで出したの1冊あるからそれでいいかなーと…無理はいけない(と言い訳…)
秋のJガーデンが万一出られないような日程だとしたら、創作で本を出すのが来年か冬コミになっちゃうんですけど(夏コミは申し込まないです…暑いから!!!!)でも、長い目で見て長く活動の出来るジャンルだから、焦らなくてもいいかなーって思ってます。
まだまだ書きたいものはいっぱいあるし、もちろん哲純本で「これどーしても書きたい!」っていうのもあるし、何かうっかり血界に突き落とされそうだし笑
今年、春コミ以降のスケジュールはまるっきり未定なのですが、ぼちぼち出て書いていこうと思っています。
んで、拍手コメントいっぱいありがとうございます!
ツイッターでお返事したのもあるのですが、流れていってしまうのであらためてこちらできちんとお返事させてください。
以降たたみます!
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2017
01,27
18:59
HARUとJガーデンのこと
CATEGORY[日常]
んで結局、HARU申し込んじゃいました。
バカか私は!
「イベントに出るからには新刊出したい病」にかかっているので、HARUはあれだ…12ページくらいの薄いコピー本11部とか(中途半端)だと思いますが、何か作って持って行きます。
とりあえずJガーデン! 新刊! ネタは何とかなったので、ごりごり書いていこうと思います。
去年からの企画のコピー本もちゃんと書いていますが、こちらは本当に、頒布では書けないような(エロい意味ではなく)内容で、すごい丁寧に書いてます。がんばる!
HARUはすごく友達やお知り合いがいっぱい出てるから、5部とかでコピー本頒布終わらせて「完売」ってスペースに貼り出してぴゅーって遊びに行くのもいいなぁって思ったけど、殴られそうなのでそれはやめます。
イベント、オンリーじゃないしオールジャンルだし、ダイヤもほかのジャンルもいっぱいあるし、地方のお友達とかなかなか会えない昔からの知り合いとか、うわーーーー私サークルで出ないで一般で遊びに行った方が良かったんじゃ???笑
ともかく、みなさんスペース強襲するからー! 遊びに行くからねー!
Jガーデンですが、今回「日常」で申し込んでるけど多分全然日常じゃない話です……またか! またそういうのか! 申し込み時と内容違うこと、あるある……すみません。
前回「芸能」で申し込んでたのに、出た新刊は「職業」だったよ! 全然違うよ!
んでも今回、友達とだいたい同じフロアなのが嬉しい~一人参加だけどすぐ友達のスペースに行かれる! 嬉しい~。イベントはやっぱり、頒布も楽しいけど誰かに会えるのが嬉しいな!
本当、多分全然「日常」じゃないネタですが、新刊頑張るので読んで頂けたら嬉しいです。
創作BLでイベントに出るようになってから、本当に、今まではジャンルとカプとキャラの力だったんだなぁって思い知っています。でも、それまでほんの少し思っていた「二次創作だしな」という思いはまったくなく、自分の力だけという世界は、すがすがしいまでに実力勝負で、この世界にドボンして、今すごく楽しいです。もちろん、読んでもらえる冊数や機会は、webも含めて段違いというかケタ違いだけど笑
二回目のJガーデンで、その前に出した本をパンフレットで大きく紹介していただけたとき本当に、パンフレット見ながら泣いてしまうくらい嬉しかったです。あれはすごく、読んでもらえたんだって、少し自信になりました。
それから、冬コミで「新刊下さい」っていう言葉を聞いた時、すごーくすごーく嬉しかったです。
新刊、ってことは既刊を読まれてそれで、しかもシリーズものじゃないのに手に取ってくださったってことは、この人の書くものだから、と思って下さったんだな、って、今思い出してもじわじわ泣けてきてしまいます。
既刊も含めて全部買って行って下さった方もいらして、その方が次回も来て下さるように……って思ってます。
まだまだ部数がどうのこうの言えるほど手に取って頂けてはいないけど、少しずつでも、この人が書くものを読みたいと思っていただけるような書き手になれたらいいなぁと思います。
次のJガーデンでも「新刊ください」って言っていただけるといいな。
二次は二次で楽しいので、こちらも気楽に続けて行かれたらいいなと思います。
こっちは「可愛いあの子たちにこんなことさせちゃうぞ、げへへへ」って感じです。ひどいな!笑
好きなキャラを、自分の好きなように動かして楽しめるのは本当に二次の良い所で、楽しい所だなーって思います。私は原作の隙間をぬう隙間産業的なものが得意だから、パロ系はなかなか思い浮かばないし、浮かんでも書けないけど、書ける人はすごいなぁ。
何を書いても「○○はこんなこと言わない!」とか思っちゃう!笑
原稿に向かうと全身、頭の先から足の裏まで蕁麻疹が出て苦しんでるんですが笑、たぶんストレスだと思うので、3月以降はちょっとのんびりします。今年中はちょっと、やることがいっぱある……やばい。
それまで、3月まではちょっと頑張るか!
webのピクシブで連載始めちゃったのも、早々に何とかまとめないとまた哲純みたいに数年がかり→オフで書き下ろしまくりで600ページの本どーんみたいなことになるので、引っ張らずに早々に何とかします!
コメント[0]
2017
01,16
17:06
冬コミと銀盤ありがとうございましたー!
CATEGORY[未選択]
年が明けてた!
冬コミと銀盤、お疲れ様でした&ありがとうございました。
冬コミは、コミケでのオリジュネ初参加、銀盤はユーリでの初参加でした。どちらもいろいろ初めてで緊張したけれど、とても楽しく過ごすことができました。お隣のサークルさんや、立ち寄ってくれたお友達にもみんな感謝です。
冬コミは、新刊出て本当に良かった……! すごくギリギリまで原稿をしていて、でもとても楽しく描くことができた話だし、書いていてどんどんキャラ達に愛着がわいて、この子たちをもっとわちゃわちゃさせたーいって思ったので、続きが書けたらいいなぁと思います。んでも、他の書きたい話もあるんだよなぁ。もっと筆が早ければいいんだけど。あとPCに向かうと最近全身に蕁麻疹が出るので、ちょっと原稿休みたいのかもしれません笑 もー頭のてっぺんから足の裏までかゆいとか地獄か!
書いていて自分でもとても楽しかった話だけど、楽しんでもらえたらもっと嬉しいので、ご感想頂けたらすごく嬉しい……どきどき…書店さんはコミコミスタジオさんに卸してます。あと自家通販。創作BLは在庫一年くらいもつように刷ってるのですが、もうちょっと刷った方がいいかなぁ。考えます!
そうそう、一年くらいと言えば去年の春庭で出したのと秋庭で出した続編が、今度の3月のJガーデンで終わりかなぁくらいの在庫になってしまったのですが、以降長く創作続けるのであれば様子を見て再販していきます。「朝が来るまで~」は三版になるので、最初からもっと刷ればよかったなぁ。重版貧乏! でも読んで頂けるの嬉しい!
当日は、お天気だったけれども本当にもう死ぬほど寒くて、シャッター開いた瞬間お隣さんと「さむーーーー!」「死ぬーーー!」って言ってました。始終風が吹き込んでくるしほんっと寒いし寒いし寒いし、ダウンでぶるぶる震えて手袋しないとあかん感じで、差し入れで頂いたカイロで生き延びました本当に……カイロしてたけどあと3つは貼ればよかった。
オリジュネスペなのに、お隣さまと勇ヴィクとオタユリの話させて頂いてめっちゃ楽しかった。
ポスター見て買っていって下さる方がすごく多くて、あと男性が多かったのか印象的。
大丈夫ですか? いいんですか? って何度も聞きそうになった!
創作で、絵表紙でもなくて地味ーーーな文庫の本だけど、手に取ってくださるの本当に嬉しいなぁ。キャラやジャンルの力じゃないとこうなんだ、って心から噛みしめて、もっと力をつけないと、もっと読みたいって思っていただける、そして自分が書きたいと思えるものを書こう、と強く思います。頑張らなくちゃ。
アフターは月島もんじゃで、すごく楽しかったー! なんかいろいろ話したのに、tntnの消し方の話しか覚えてない……ひどい!笑 寒かったしみんな疲れていたので、早め解散。来年もよろしくお願いしたいです。
んで、銀盤が1/15なの本当に地獄のようでした……。冬コミ直前まで原稿していたものだから、まともに銀盤の原稿に入れたのが正直正月からで、えーーーー二週間無いんですけどーーーって感じでした。でもせっかくの初オンリーなのだから一冊っていうのは寂しいなぁと思って、二冊出したいなぁなんて無謀なことを……いや、ダイヤの時は新刊三冊出したんだからいけるいける、とか考えてたけど自分の加齢を忘れてた。あの時とはわけが違う。
そんで、えっちなのとえっちじゃないの両方出したくて、まずはえっちなのをがーっと書いて脳内を綺麗にしてから友情にとりかかろう~最初から最後までやってるだけのエロでいいで、げへへへ~とか思っていたのですが、悪い癖が出て、
「せっかくのえっちなんだから、そこに至るまでの感情の流れとか出来事が必要じゃん……?」ってなってしまって、50ページくらいのはずだったのに気づいたら60ページでしたよね……あれでも削ったんだけど! でもえっちなシーンが30ページ続いたのはさすがにひどいと思いました。我ながら。引かれないといい。
シリアスがっつりストーリーでえっちを書けたので満足しています。性癖詰め込んだで、げへへ!
んで死ぬ気で入稿して「に、二冊目~」って書き始めたのですが本当は、3ページくらいの短編を詰め合わせたものにしようと思ってたんですよね。日常のオタユリ、みたいな。でも、1シーンを書きたいと思ったらまた悪い病気が出て「このシーンを書きたいのであれば、なぜそこに至るまでをうんぬん」で、結局また、短いわりにはけっこうがっつりとした話になってました。バカか! 私はバカか!
書くにあたってカザフスタンのことをすごーーーーーく調べたのですが、情報が圧倒的に少ない……空港からの地下鉄乗換ルートとか、本当であれば裏付けを取って、どこに何があるかちゃんと把握して、事実とうまいことすり合わせるようにしないと気持ちが悪いのですが、どーにも情報が無くて、何とかして裏付け取りたいのに、このままだとただカザフのことを3時間とか調べるだけにになってしまう……と思い、信念には反するのですが「もう、フィクション上等……」ってあきらめて書きました。無念! でも本当はもっときっちり調べたかったんだよー!
金曜に脱稿して、土曜日は予定が入っていたのでコピー本とかペーパーには取り掛かれず当日を迎えました。そこまでの二週間ほど、徹夜も二回くらいしたから、自覚は無かったけど多分相当体に来てたと思う……一回徹夜すると三日はどっかおかしい!笑
んで思ったのですが、それでも風邪はひかずに肌もボロボロじゃなくいられたのは、甘酒豆乳のおかげかもしれない。だいたいいつも、この時期の原稿はボロボロになるから!笑
イベント終わったので、ちゃんと寝ようと思います。睡眠大事。
イベント中は、あゆみちゃんに本当にお世話になりました、ありがとう! いつも可愛いぜ!
あゆみちゃんに売り子を頼んで私は、ソルジャーの目をしながら買い物をするために旅立ちました。シャッター前とか超寒かったよ! おかげさまでお買いものは全部勝てて、多分40冊は買った。リスト以外にも、目についたエミミケとか彼クリをダッシュで買いに行ったし、エミミケは本当に表紙買いだったけど、みんなに「あ~これはいいね~いい買い物だ!」ってほめてもらえてほくほく。夜読むの楽しみ。
全年齢とR18両方出して、両方、っていう方よりもどっちか、と指定されてお手に取って行かれる方が多かったので、需要だな~って思いました。全年齢は特にオタユリでなくても読んで頂ける内容になってると思うし、エロはエロでたいそうエロエロなので、どちらも、楽しんで頂けると嬉しいなぁ。
アフターは、あやとさんと売り子さんとご飯して、もーめっちゃげらげら笑ってた。死ぬかと思った。その前にあゆみちゃんも一緒にお茶してた時からげらげらしてたけど、本当楽しかった ……!
ご飯は、もー本当においしいお店だったので、今度また行かれたらいいなぁと思うし、お友達連れて行きたい! お付き合い頂いて本当に嬉しかった~
次のイベントは、いろいろ考えたのですが
3月Jガーデン→その後は未定、です。
10月のJガーデンは、4月になってみないと予定が分からないのだけどできるだけ参加したい。書きたいものがいっぱいある! スパコミは申し込んでないし、春コミは、Jガーデンの原稿脱稿して、多分原稿猶予期間が1週間しかないので、コピーならともかく1週間で本はまた、今回と同じことになっちゃうな~と思って、参加はやめておこうと思います。また蕁麻疹はつらい。
ん~~でも友達いっぱい参加するんだよな~コピー少部数で参加しようかな。数時間考えます。
(そんで今夜申し込んでる可能性もある)
夏コミは今回は申し込んでません。暑いから!笑 もし秋のJガーデンが無理なら久しぶりのスパークも悪くないなぁ。
ともあれ今年もまたよろしくお願いします!
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]