日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,23
16:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
01,27
18:59
HARUとJガーデンのこと
CATEGORY[日常]
んで結局、HARU申し込んじゃいました。
バカか私は!
「イベントに出るからには新刊出したい病」にかかっているので、HARUはあれだ…12ページくらいの薄いコピー本11部とか(中途半端)だと思いますが、何か作って持って行きます。
とりあえずJガーデン! 新刊! ネタは何とかなったので、ごりごり書いていこうと思います。
去年からの企画のコピー本もちゃんと書いていますが、こちらは本当に、頒布では書けないような(エロい意味ではなく)内容で、すごい丁寧に書いてます。がんばる!
HARUはすごく友達やお知り合いがいっぱい出てるから、5部とかでコピー本頒布終わらせて「完売」ってスペースに貼り出してぴゅーって遊びに行くのもいいなぁって思ったけど、殴られそうなのでそれはやめます。
イベント、オンリーじゃないしオールジャンルだし、ダイヤもほかのジャンルもいっぱいあるし、地方のお友達とかなかなか会えない昔からの知り合いとか、うわーーーー私サークルで出ないで一般で遊びに行った方が良かったんじゃ???笑
ともかく、みなさんスペース強襲するからー! 遊びに行くからねー!
Jガーデンですが、今回「日常」で申し込んでるけど多分全然日常じゃない話です……またか! またそういうのか! 申し込み時と内容違うこと、あるある……すみません。
前回「芸能」で申し込んでたのに、出た新刊は「職業」だったよ! 全然違うよ!
んでも今回、友達とだいたい同じフロアなのが嬉しい~一人参加だけどすぐ友達のスペースに行かれる! 嬉しい~。イベントはやっぱり、頒布も楽しいけど誰かに会えるのが嬉しいな!
本当、多分全然「日常」じゃないネタですが、新刊頑張るので読んで頂けたら嬉しいです。
創作BLでイベントに出るようになってから、本当に、今まではジャンルとカプとキャラの力だったんだなぁって思い知っています。でも、それまでほんの少し思っていた「二次創作だしな」という思いはまったくなく、自分の力だけという世界は、すがすがしいまでに実力勝負で、この世界にドボンして、今すごく楽しいです。もちろん、読んでもらえる冊数や機会は、webも含めて段違いというかケタ違いだけど笑
二回目のJガーデンで、その前に出した本をパンフレットで大きく紹介していただけたとき本当に、パンフレット見ながら泣いてしまうくらい嬉しかったです。あれはすごく、読んでもらえたんだって、少し自信になりました。
それから、冬コミで「新刊下さい」っていう言葉を聞いた時、すごーくすごーく嬉しかったです。
新刊、ってことは既刊を読まれてそれで、しかもシリーズものじゃないのに手に取ってくださったってことは、この人の書くものだから、と思って下さったんだな、って、今思い出してもじわじわ泣けてきてしまいます。
既刊も含めて全部買って行って下さった方もいらして、その方が次回も来て下さるように……って思ってます。
まだまだ部数がどうのこうの言えるほど手に取って頂けてはいないけど、少しずつでも、この人が書くものを読みたいと思っていただけるような書き手になれたらいいなぁと思います。
次のJガーデンでも「新刊ください」って言っていただけるといいな。
二次は二次で楽しいので、こちらも気楽に続けて行かれたらいいなと思います。
こっちは「可愛いあの子たちにこんなことさせちゃうぞ、げへへへ」って感じです。ひどいな!笑
好きなキャラを、自分の好きなように動かして楽しめるのは本当に二次の良い所で、楽しい所だなーって思います。私は原作の隙間をぬう隙間産業的なものが得意だから、パロ系はなかなか思い浮かばないし、浮かんでも書けないけど、書ける人はすごいなぁ。
何を書いても「○○はこんなこと言わない!」とか思っちゃう!笑
原稿に向かうと全身、頭の先から足の裏まで蕁麻疹が出て苦しんでるんですが笑、たぶんストレスだと思うので、3月以降はちょっとのんびりします。今年中はちょっと、やることがいっぱある……やばい。
それまで、3月まではちょっと頑張るか!
webのピクシブで連載始めちゃったのも、早々に何とかまとめないとまた哲純みたいに数年がかり→オフで書き下ろしまくりで600ページの本どーんみたいなことになるので、引っ張らずに早々に何とかします!
PR
コメント[0]
<<
体調管理に気をつけねばです。
|
HOME
|
冬コミと銀盤ありがとうございましたー!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
体調管理に気をつけねばです。
|
HOME
|
冬コミと銀盤ありがとうございましたー!
>>
忍者ブログ
[PR]