日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,23
14:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
02,26
20:50
なんかめちゃくちゃ緊張してきた。
CATEGORY[日常]
珍しく、切羽詰って原稿をしていないので、その分余計なことを考えがちの助って感じです…
普段だったら「もー細かいこと考えてる余裕は無いんだよ!いったれ!!!」っていう反射神経だけで書いてるところがあって、それはそれで、スパンスパンといい感じで書けたりするんですがもちろん寿命も縮めてるなぁって思います笑
でも今回、わりとスケジュールどおりっていうかいい感じでちゃんと計画通り(だがしかし遅れがち)に進んでいて、夜もちゃんと寝られる感じで書いてるので、むしろ「いやこれ…大丈夫か…いや、大丈夫に違いない…自分が楽しいんだからそれでいいんだ…自分が楽しいんだったら1部でいいんじゃないの一部…オーイェー1部か…それもいいな…胃が痛い…」っていう状態です。
余計なこと考えたらいかん!!!!でも余裕があると考えちゃう!!強いメンタル急募!!!
日曜日にあった赤ブーのイベントでは、ユーリ本を委託でお願いしました。
お手に取って下さった皆様ありがとうございました!いつもあやとさんのご厚意にあずかってお言葉に甘えてしまっている~何か恩返しせねば!
けっこう大きなオンリーだったようで、あちこちのジャンルの友達がいっぱい参加していたので、一般でもいいから遊びに行きたかったな~と思ったのですが、風邪はひいてるわ原稿はあるわ、そもそもおうち空けられないわでしょぼーん。行きたかったな~。久しぶりに会えそうな友達いっぱいいたのに!
んでもその分、Jガーデンで頑張りますね。
1部でも…うん、1部。
PR
コメント[0]
2018
02,25
14:19
ただいま原稿頑張り中です!
CATEGORY[未選択]
ツイッターのアカウントを消すと「さぁ原稿!」って気になりますね!笑
いや、普段からやろうね…
仕事しながらなので本当に亀のごとくなのですが、今回は徹夜徹夜みたいな感じにならなそうです、良い子!割増はもうやめたい!
木曜より前、できれば通うか水曜に入稿したい…たぶん火曜は無理だな!風邪ひきそうなのでちゃんと寝ます。
月曜火曜頑張って、水曜入稿…うん、でもそれでも良い子入稿だから大丈夫!
今回、めちゃくちゃ感情描写を頑張っています。普段は日常描写や風景描写に逃げてしまっているのですが、感情の動きをすごく丁寧に書いたので、キャラの心情が自分でもすごく辛くて楽しくて、うわーーーってなってます(語彙とは)
珍しく、書いたものを「いやこれは、後の方に持ってきた方がいいな」とか、あっちゃこっちゃ書いたものを移動させてはきちんと繋がるようにしていたりと苦労が多いのですが、その分思い入れのあるものになっているので、たくさん読んで頂けたら嬉しいなぁと思いながら、さすがにもう3巻なのでぶっちゃけ印刷の冊数はほんとささやかです…
一巻から続けて読んでくださる方には感謝しかない~~~だって3巻読んでくださるってことは、続き読みたいなぁって思って下さるってことだから、それはすごく嬉しいし自信になりますよ。でも逆に、3巻は別にもういいや、ってなってしまうということは、1.2で飽きたとか、つまらないと思われたとかそういうことなんだよなぁ。頑張らなくちゃ!
ぼちぼち仕事の方も落ち着いてきたので、3月に入ったら少し落ち着くかな…スパコミは申し込みました!やったー。新刊出したいけど、実際原稿できるのがたぶんまたこれ半月くらいでしょう?コピーかもしれないけど何か出すと思うので、読んで頂けたら嬉しいです~!
コメント[0]
2018
01,26
01:13
もうすぐJガーデンなわけですが。
CATEGORY[日常]
やっぱりブログ放置の方向になってしまうので、できるだけメモ代わりにでも…
ここ見てる方もいらっしゃらないだろうから、本当に個人的なメモとか感謝とか。
あんまりツイッターで流せないようなこととか笑
去年の11月くらいからちょっと激務になってしまったのはまぁ、今までゆるゆるやっていた仕事が安定してきたからなんですけど、そしたら今度、いっぱいお声かけ頂くことになってしまって、逆にキーって感じになっちゃって。
でも、このままじゃいかんなーと思って、定期的にお仕事と連載をいただけることになった2社さんをメインに選ばせて頂いて今、お仕事してます。まるっきりの仕事なので、この名前じゃないけどね!笑
ほもじゃないから!ていうかこの名前でやったら「ほも書いてる!!!」ってバレちゃうんで!!笑
正直、書くものにボッコボコに赤入れられたり直されたりして本当ぎにゃーーーーってなってたけど、今年に入った頃からようやくちょっと、一発オッケーみたいな感じになってきたので、ちょっとほっとしてます。
んで、だからこそ、自由に好きなことを好きなように、文法とか、ニーズとか、そういうのなーんも考えなくていい同人誌っていう趣味は最高だなーって思えるようになりました。
今まではただ「好き」っていうだけで書いてたけど、最近は「好きに、好きな文章を書けるのってなんて楽しいんだろう」って。
自分が気持ちいいと思う場所に句読点を打っていい。自分が一息で読める長さで一文を作っていい。
改行だって、セリフの割合だってリズムだって、自分の好きにしていい。ほんと楽しい。
やっぱり私、小説書くの好きなんだなーってあらためて思ってます。
だからこそ、自分の中にあるものを、あまり苦しまずに生み出すために、反射能力っていうかそういう力とか、地力とか、あと語彙だって増やしたい。うまくなるための力を付けたい。
思っている光景を相手に伝えるために、より的確な言葉でストンと落ちるように、情景が浮かぶように。
香りが伝わるように、温度を感じてもらえるように、音が聞こえるように、やわらかさとかたさを実感できるように、文字だけでそういう感覚にうったえられるように。うまくなりたい、力を付けたい、本当にそう思います。
…また語ってしまった!!!でもいいや、自分とこのブログだし!笑
んでJガーデンなんですけど、剣道部の子たちの続編です。
同じシリーズをずっと続けるのは、楽しいけれどもシリーズが続けば飽きられたりとか、だんだん脱落されてくる方ももちろんいるわけで、極端な話、1の時の半分の部数になってしまうことだってあるわけです。
それでも、ウエブじゃなくて本にしたい。例え最後は10部とか20部とか、そのくらいになっても、読んでくれる人がいるのであれば。
って。
やっぱ紙の本が好きなんですよね。ページをめくっていって「あとこれしかない」とか「まだ半分ある、ひゃっほー!」って思える、紙の本が好き。
紙の本は、書いてる時めっちゃ孤独だなーって思います。
ウエブの連載とか掲載をメインにされている皆さんが、わいわい交流されている様子を遠くから眺めて「いいなー」って正直思ってます笑
でも多分、このJガーデン終わってちょっと落ち着いて、もしウエブで何か書くことを決めても、知り合いは増えないような気がする…ぶるぶる…自分から積極的に交流増やさないもんな最近!!!かつてはテニスのナンパ師と言われたけど!!!
一人でこっそりぼんやり、もそもそ書くのか…うわー寂しい!!!
んでも、紙の本出してるよりもさくっと手軽に読んでもらえるかもしれないので、もしよかったら読んでもらえると嬉しいなー、なんて思います。
とりあえずは、目の前の仕事をいくつか片づけて、お庭の原稿!!うん!!
コメント[0]
2017
12,31
00:30
もう2017年も終わるということで!
CATEGORY[日常]
8月からブログ更新してない…だと…?
これはいけませんね、ツイッターはやっぱり情報が流れていってしまうから、覚書にもならないし。できるだけブログにまとめておこう~とは思ってるんですけど。
10月はJ庭。すごくすごく楽しかったです。正面に七杜さんでびっくり!長いお付き合いなのに、なんだかんだで同じイベントでこんな近くの配置なんて今までなかったから、やっぱりお庭は楽しいな~と思いました。
それから庭では、男性がたくさん来てくださったのがすごく嬉しかったしびっくりしました。その日の、しかも午後にはもう読んでくださってすごく嬉しくて思わず泣いてしまった笑
小説は、もともとご感想とかお言葉をそんなに頂ける媒体ではないのだけど、それでも私は、かなりクレクレをしてしまう方だからご感想頂けている方だと思います。二次だと、一番頂けた本では出した総発行部数の15~20%くらいの確率かな、すごい、ありえないくらいの数だと思います。
んでも、二次はちょっとお休みとかペースをぐっとおさえて、今ほとんど創作で、しかもネットに何も上げない状態でいきなりオフだけでやっていたりするんですけど、庭でパンフに大きく載せて頂いたり、ふらっと立ち寄って手に取ってくださったり、ああ本当にありがたいなぁって思います。これからも頑張らなくちゃ。とりあえず、目先の、3月のJ庭!
で、11月くらいからちょっと仕事がてんてこ舞いになってしまって、小説が何も書けていない状態で、すごくふがいないです。でも、ライティングスキル自体は上がってるはずなんですよね、でも小説を書いてる時間が無い!悔しい!
ちょっと仕事は、受注ペースを落としたり「仕事楽しーーーー!」のは分かるんだけど、小説書かないと心が死んでいくから、1月からは、時間と曜日を決めてお仕事しようねって思います。ついつい夜中までやってしまうから…いかんなぁ、これが自由業の落とし穴だ!
年も変わるし、ここでいっちょきっちり切り替えて、休む時は休む!うん!
なので、2018年は、すぽーんと何かにハマらない限りは、イベントはお庭だけかなーって思います。だから本は2冊か、ちょっと寂しいな!もうちょっと出したい!
…と思うけど、物理的にいろいろ難しいので、目標としては、webでちょいちょいいろいろ書いていきたいなぁと思ってます。んで、あちこちサイトを見ているんだけど、どこがいいのかなー。ピクシブではなくて、エブリスタとか、アルファポリスとか、ムーンライトノベルズとか、フジョッシーとかそういうのかなぁ、って。
まだどこにするか決めてないけど、そこの中のどこかで、ちまちま書いていかれたらいいなぁって思っているので、読んで頂けたら嬉しいです。
って、思ってること言っちゃうとなかなか実現しないタチなんだけど!言う前にやろうね!笑
仕事も、だいぶいろいろとありがたく、ガシガシしごかれているので、ほんと文章力というか、読み手のことを考えた文章とはどんなものか、みたいな毎日なんですけど、逆に
「知るかヴォケーーーーー!!!!私は私の書きたいように書くんじゃーーーー!!!」
ってなるかもしれないし、そういうのが趣味の同人誌の醍醐味だよな!うん!そーいうの気にしないで、たぶん、突っ走って書きたいもの書きます。やっぱ、小説書くのって楽しいし!
書きたいネタに関しては、言うと書かなくなるから言わないけど!笑
あと、もう2年越しでそのままになってしまっている(1年半くらいか…)コピー本プレゼントの企画を何とかだな…あれがずーーーーっと心残りになっているので、そこから手を着けねばなるまい!
コメント[0]
2017
08,17
11:41
ここしばらくのこと~
CATEGORY[日常]
何かいろいろと一段落したのでようやくパイレーツの映画見られました!
……萌えたわ…。若ジャックありがとう…
検索ひっかからないブログにしておいてよかったわ~。でも一応半生だから伏字にしておこ。
あのね、若雀やばくない…? あのつるぴかつるつるのツンツンあどけない雀、皿さん完全に目奪われてたでしょ…。小鳥のようだったって表現だめだよ完全に恋しちゃってるじゃん…
あのスローモーションのシーンは監督すごいよ…人が恋に落ちる瞬間を見てしまった感がすごい。皿さんが心奪われて見ている心象風景だよね! あの綺麗な雀ちゃんをとらえて自分の船の甲板に縛り付けてもしくは転がして傷めつけてそして牢で弱らせてから夜に船長室に連れて来させてげへへへって感じでしょう、楽しいなあ!!!!!!最低です楽しいです!!!!
ディズニーアート展でやってないかな!9月になったら行きたいとこいっぱいある~六本木のジャンプ展も行きたいし!
それにしても、公開されてすぐに行かれなかったのほんと後悔です。すぐだったらもっと大きなスクリーンで見られたのに!やっぱり一日二日、時間が取れるように常に余裕を持っておかないとな~…とはいつも思ってるけどなかなか難しい!
次に見たいのはワンダーウーマンだなぁ。映画館の予告だと超絶つまらなさそうだけど逆に気になって評判を見てみたらすごく良くて、CMの作り方がダメだっていうのをすごい見て、そうなのか~って。
今回の海賊もだけど、和訳っていうかタイトルの改変、何で「最後の海賊」なのかな、どの辺が最後の海賊なの?むしろ雀の最初っていうか船長になった時のことやるんだから、最後の海賊じゃだめだろ~~って思うんだけど。
それに、私英語てんでダメなんだけどあれは「死人に口なし」じゃないの?その方が本編とのつながりがあるタイトルだど思うんだけどほんと何で「最後の海賊」なのか…
それにしてもあの若雀ちゃんと皿さんのシーン目的だけで円盤買えますありがとうございます!
っていうかあのシーン見るためだけにあと二回は見に行きたい~~腐女子だから!
もうすぐ9/10に氷奏なんですが、新刊はちょっと厳しいかな~って感じです。なにしろ原稿できる環境じゃないのと時間が取れないのがだめだ…。でも既刊があるのと、友達がたくさんあちこちのイベントに出ているので、遊びに行くっていう感覚で。あと、イベント終わってからのご飯が楽しみです笑 できるだけ頑張るけど、無理はしない方向でやります!
そんで次はJガーデン!行かれる確率は半々だけど新刊だけは用意します。書きたいものがある!夏月と海斗のあの後を絶対書きたいのと、もう話は頭の中にできあがっているので早く書かねば、わーん8月のばか~~
んで、月曜はコマリさんとご飯しておたくな話をして、火曜はユーリミュージアム行ってきました!夏休みひゃほー!もう夏休み終わったけどね…
コマリさんとご飯してる時に言ってたんだけど、私はどうもこう、65点~70点!みたいな話ばかりで毒にも薬にもならないな~っていうのがわりとコンプレックスで、一回めっちゃ毒々しいような話も書いてみたいなぁとは思うんだけど、やっぱりネタがうかばないや!笑
ゆうさんの話は白米ご飯、って言ってもらえたんだけど、すごいありがたいです。美味しいおかずもいいけど、白米であることってやっぱりすごくありがたいなぁ。書きたい方向性はいっぱいあるけれど、無理せずに自分のできるところから始めよう…
ユリミュもすごく良かった!
あやとさんも私も、音声ガイドJJにしたんだけど、まさか音声ガイドにマイイヤホンが必要だとは思わなくて笑、聞いて焦って買いに行きました。今まで美術館でもどこでも、マイイヤホン持参なんて無かったよ~!でも使い回しとか消毒とかいろいろ考えたらやっぱりマイイヤホン持ってきて~の方がいいんだろうね。耳に直接だし!
JJはあれだ…マモがすごく楽しそうでいいなって!出だしからぶっふぉwwwってなってあやとさんにすごい笑われた。
だってしょうがない!あれはしょうがない!
そんで話を戻すと、何だかんだでもうすぐ締め切りだ~。無理すると蕁麻疹出るので、無理の無いようにやりますね!
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]