日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,23
13:07
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
10,08
01:39
Jガーデンありがとうございました!(拍手返信)
CATEGORY[未選択]
もう日も経ってしまいましたが、10/2のJガーデンありがとうございました!
私自身は諸事情で、やむにやまれぬ諸事情で……うぬぬぬ……当日、会場には行かれず……ぐぬぬぬ……欠席をしたのですが、スペースは信頼置ける友達にお任せしまして新刊既刊頒布することができました。
スペースに入って下さったゆうやさん、主催者様、スタッフの皆様、それからスペースへお立ち寄りくださった皆様本当にありがとうございました。
んで、ツイッターだと流れていってしまうのでここに残しておくけど、Jガーデンのパンフ、ガーデンガイドの「おすすめ小説コーナー」で3月の本をご紹介頂いてました! めっちゃびっくりした……! スタッフさんからメール頂いた時は3度見しました。
うん、だってJガーデン参加して初めて出した本ですもの。それをこうやってご紹介頂けるなんて本当、何の奇跡だって感じです。ありがとうございました!
今回の新刊は、3月に出した本の続編でした。この本ではなく、高校生のキラキラしたやつか芸能ものにしよう~と思って「芸能界」でスペース申請をしていたためにちょっと配置が違う感じになってしまってすみません。今度は何で申し込もうかな! ちゃんと考えて計画してから申し込むようにします……うん、書き始めたの9月になってからだからな……方向転換しすぎ。
ご紹介頂けることがわかって「よーし、じゃあパパあの本の続き書いちゃうぞー!」と張り切ったのもあります。お調子者です……。
もともと、続きは考えていたのですがちょっと内容が重くなりそうだなぁと思って、来年に取っておこうとしたのですが、張り切りました。
本の後記にも書いたのですが、付き合い始めたての頃って、まだお互いに相手に気を遣って言いたいことが言えなかったりする時期だと思うんです。それでちょっとずつ相手にも自分にも不満が溜まっていってしまう、でもお互い一つ壁を乗り越えることで分かり合って、もっと好きになっていく、そういう二人を書きたかった~。書けて満足していますが、ちょっと、うん、えっちがあれだった! すみません長い!笑 いいんだ満足してる!
んで、スペースにいらした方どうだった……? とめっちゃさぐりを入れたのですが、パンフを見ておすすめ小説コーナーからです、と来て下さった方や、前回のを読まれてか「新刊を」と指定されてきてくださった方、通りすがりの方、色々だったようで、でもどれにしても「うおおおお直接お言葉賜りたかったよおおおおお」という感じです。
受かれば冬コミ、そして来年3月のJガーデンも参加しますので、その時はなにとぞ、なにとぞ一言……! 本当、そういう反応があって生きて行かれる!!!
通販も、私は書店さんではなく自家通販なのですが、その際一言頂けることが多くてすごく嬉しいです。書店さんに委託した方が便利なのかなーと思うこともありますが、今のところまだ自家通販で大丈夫な量ですし、ちょっとさばききれなくなれば書店さんも考えますが、しばらくはこのままいこうと思います。
ともかく創作を始めて思うのは、二次は原作の人気と知名度とキャラありきだけれども創作はまずは、誰っていう状態から始めているわけですし、そもそもぱっと見て分かる絵ではないし、絵表紙でもなくてノーセンスのデザイン表紙の文庫ですし、お手に取って読んで頂くのが本当に奇跡の状態だなぁって3月からずっと考えています。
びっくりしたのは、今までだったらピクシブの閲覧数やブックマーク・評価がある程度は部数の参考になっていたのですが(でもここ一年くらいは全くあてになってないけど笑)新刊既刊ともに、ブクマも評価もまったくあてになるどころか閲覧数さえあてにならなくて、えっ、サンプルもご覧にならずにですか? 大丈夫ですか、この本本当、大丈夫ですか、いいんですかありがとうございます! という感じでした。ジャケ買いにしても特にかっこいい表紙ってわけでもないし……ありがたいことです。
でも、話はめっっっちゃ頑張って心を込めて、「この二人のこういう話を書きたいんだーーー!!!」って気持ちで書いたので、読んで頂けて、この続きが読みたいなぁとか、また読みたいなぁとか、思って頂けたらすごく嬉しいです。
新刊下さいってお言葉は、いつも思うんですけどすっごく嬉しくて、それって、既刊を読んで、新しいものが出たら読みたいなと思って来て下さってるということだと前向きにとらえているので、本当に嬉しいです。
今回、既刊を読まれた方が次のイベントで「あの本の続きを」とか「新刊を」って言って下さればいいなと思います。そして、新刊も頑張る!!
んでアフターは、うん……悲しいからアフターだけ参加させてもらったよ!笑
18人という大勢でしたーめっちゃ楽しかった! 殿上人たちの集いって感じで誰だお前状態の中でしたが、いさかさんのお祝いがあったりして本当に楽しくて幸せな時間でした、楽しかったなー! また皆さんと飲めるといいなぁ^^
そんなわけで、次回は取れれば冬コミ、それから3月のJガーデン予定です。
ハルコミはね、うん、日程的に無理でした……わーん! あの日程は無理だ! でも哲純何か書きたいので誰か委託させて欲しい……無理か。
で、ご感想いっぱい頂いてます、ありがとうございます!
お返事、畳んでおきますのでお心当たりのある方はこちらからどうぞ!
>とっても楽しみに~ の方
ありがとうございます! お言葉頂けて頑張れました~!;;すぐに弱音吐いちゃいますけど、こうして構って頂けることで頑張れます、ありがとうございます!
>新刊頑張って~ の方
ありがとうございます! 何とか新刊出すことができました~! もしよろしければ読んで頂けると嬉しいです!
>J Gardenで新刊~ の方
わー! 前作読んで頂けてとっても嬉しいです! 切ない系大好きなのですが、読後幸せになって頂けたら嬉しいです。新刊もお楽しみ頂けたらいいなぁと思います。よ、よろしければご感想など頂けましたら……!既刊から新刊を、というのは本当に嬉しくて、前作へ評価頂けた! と勝手に前向きに解釈させて頂きます! ありがとうございますー!
>文庫本、読ませていただきました~ の方
ありがとうございます! とにかく情景とその時のことが伝わるように、わかりやすくストレートな言葉選びをしています。続編がR18になってしまったのですが、そうですね、その年の方にはお読みいただけない……! もしよろしければ、読んで頂けるようなご年齢になるまで在庫をもたせるように努力します、気付かせて頂けてありがとうございます、長く持つようにしますね。
キャラの一人称や呼び方が変わるのすっごく好きで、話の中でもどんどん呼び方や互いの言葉づかいが変わっていくのが楽しくて、ここではどう話そう、と考えながら書きました。そこを好きだと言って頂けて嬉しいです、ありがとうございます!
>亜藤様こんばんは。 ~の方
わわ、大学生日記のご感想お伝えありがとうございます!! よろしくお伝えくださいませ!
あの話は自分の中でもターニングポイントになったなぁと今でも思います。ラブはまだ生まれていないけれども、恋愛以上に結びつきがあったあの二人の四年間を書けた、それがとても力と自信になりました。一番近い所にいる二人を、離したりすれ違わせたり、それでもやっぱり離れることはできなくて、何があってもずっと一緒なんだなぁと書いていても思いました。
それから、わー、創作も読んで頂けてありがとうございます! 会話スルーだなんてそんな!笑
ま、またもし何かありましたらよろしくお願いします……!;;;
PR
コメント[0]
<<
書きたいものがいっぱいあって。(+お返事)
|
HOME
|
血が足りない!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
書きたいものがいっぱいあって。(+お返事)
|
HOME
|
血が足りない!
>>
忍者ブログ
[PR]