日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,24
15:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
09,07
22:32
マイナスとプラスの作用
CATEGORY[日常]
いやー……いい感じに役者沼に沈んでおります。あったかいよぉ…抜け出す気は無いよぉ…
そんでね、最近よく思うことなんですけど、マイナスとプラスの作用ね。
言葉とか文字、何でもですけど、口に出したり文字にしたり、それによってそこに力が宿るという言霊信仰、あれ、あながちウソではないと思うし実際だと思うんですよね。
楽しい嬉しい大好きって言ったり思っている時って本当に楽しいし、逆に、あれ苦手だわー嫌いだわー無くなればいいのにー消えろーとか思ってる時って何かどんどん気分が滅入っていっちゃう。
でも別に、愚痴るなとかそういうことではなくて、愚痴と、必要以上のネガティブ発言は別だと思うんですよ。愚痴は、これこれこういう事があって嫌だったわばかやろーこんちくしょーえいえい! スミぶしゃー! どーん! みたいな感じでしょう。
でもネガティブなのは、自分に対しても、そして周りにも黒いスミをねっとりと塗る感じ。あれは嫌いだな、あれは嫌だな、そう思い続けていると、もっともっと暗くなっていってしまう。嫌いなことについて考えている、嫌なことをされたこと、ひどいことを言われた、何か理不尽なことがあった、そのことについてずーっと考えていると、そこにずっと捕われたままだなーって。
人生短いんだし、一日は24時間しかないのだから、どうせだったら楽しい事考えていたいし、嫌いな人苦手な人、有ったすごくいやなことを思い返しているよりは、楽しい事考えていたいなーって。
能天気で理想論だと言われそうですけど、たぶんこれ、私が単純に面倒くさがりで、ある意味傲慢なだけだと思うんです。
嫌いな人について考える時間がもったいない、だったら好きな人のことを考えていたい。
自分の作品がだめだめだーあああーもうーだめだーーーとか思っているんだったら、書いたその時の自分に対して失礼だからそれはそれ、悔しいんだったら次回がんばろ!
考えることを放棄したとも言う笑
すごく例えばですけど、ゆうさん地雷無いのってよく聞かれますけど、ありますよもちろん。
でも、それについて考えているんだったら自分の萌える最強の哲純考えてる方が楽しい。
私だって人間だから、ウマの合わない人もいれば逆に、私のことを苦手だって言う人、嫌いだって言う人もいるはずです。でも、そういう人のことを考えてどーしよーもーーーーやだーーって思ってるんだったら好きな人の事を考えていた方が楽しいし、何だったらにこにこしながら懐に入ってみればわりと付き合える人かもしれない。
苦手だなと思っても、付き合ってみれば「この人のここは苦手だけど、ここはすごいな」そう思えるようになればまた一つ成長できるのかなぁ、とそう思います。
かなり攻撃的ですし、武闘派ですし、自己愛もひどいし自分大好きだし、わりとひどい人間ですけど、それ以上に周りの人が大好きだし、大事にしたいし、ゆうさんのこと好きだよって言ってくれる人のことはもちろん私も大好きだし、努力もしていきたい。
万人に好かれよう、万人を好きでいよう、なんてことは到底無理だし、苦手な物は苦手だし、地雷は地雷でしょうがない。
何でこんなの好きな人がいるのかなぁ、と思うのはきっと向こうも同じことだと思うし、
私が思う、例えば哲純だったり青道の書き方が正義なわけでももちろんなくて、人それぞれに思う価値観があるのだから、それをどうこう言うよりも、そういう考え方もあるんだなー、私とは違うけど。それでいいんじゃないかなぁと思ってます。
自分の主張は正義じゃない。人それぞれに正義がある。それでいいんじゃないかなぁ。
苦手なこと、嫌いなことについて延々語ってるのってもったいないなー、だったらその分楽しいこと考えた方が楽しいなーって思ったのです。
あ、自分攻撃的っていうのは、具体的に「純さんは〇〇じゃねーよこのやろー」とか「〇〇とかありえないから!!!」ってその人に攻撃を仕掛けるような傾向ではないです。それはその人なりの考え方があるし。誰が何書いてても自由だと思います。ただそれを、人に押し付けさえしなければ。
「わたしはこう思う」
「わたしはこう思う、でしょう?」
「わたしはこう思う、だよね? みんなそうだよね?」
「わたしはこう思う、でも世間は違うんでしょう? 許せない!」
とまぁ、いろいろな言い方があると思うんですけど、私は一番上くらいまでにとどめておけたらなぁ。人に、自分の思う何かを押し付けたくはないし。押し付ける代わりにおかしい勢いで本を出しているから、私の思う哲純とかいろんなものはこうでーーーーす! っていう主張ね。
世間や周りに牙むいたら、きっと自分にかえってくるなーと思います。こわいこわい。
んーでも、こう言ってること自体が考えの押し付けなのかなぁ。だよね。
でもきっと、楽しいことを考えて、周りは周り、自分は自分、って思ってた方がきっと楽しい!
ありがたいことにぎゃあぎゃあ一緒に騒げる友達もいて、ちょっと愚痴ったり凹んだりすればなぐさめてくれる方もいて、頼れる人もいて、本気で相談できる友達もいて、叱ってくれる友達もいて、私は本当に周りに恵まれているなーと思います。周りの人を大事にしたい。
だから、マイナスな発言ばかりを繰り返すよりも、今日も楽しくて元気ですよー! って伝えたいのです。
ん、でも時にマイナスなこと言ってもいいと思います。同情や心配ってすごく優しくてあったかい気持ちだから。でも、周りにも黒い気持ちを植え付けてしまうような、引きずる系でなければ。あーもう!あーもう! やーだーーーー! こんな感じでぎゃあぎゃあ騒ぎながら楽しく生きていきたいなぁと思います。
PR
コメント[0]
<<
6RT 15ふぁぼのやつ!
|
HOME
|
改装すっか。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
6RT 15ふぁぼのやつ!
|
HOME
|
改装すっか。
>>
忍者ブログ
[PR]