日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,23
17:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
03,14
16:20
38幕張お疲れ様でしたー!
CATEGORY[ダイヤ]
もう一週間も前だなんて信じない…夢のようでした、幕張サイコー!(でも寒かった)
今回の幕張イベント、スケジュール的にいろいろと無理をおしていて、前の日記のとおり、申し込むかどうかさえ悩んでいたのですが、酒の勢いで申し込んで(最低)酒の勢いでネタをもらって(最低)
「明るく楽しい卒業旅行でエッチだぜ! えへへ!」
なんて思っていたのですが、本誌で、三年生卒業するわ、二月の頭には純さんの進路が判明するわで、自分的にかなり葬式でした笑
あー遠恋ですか、こりゃあ切ない系で本領発揮の俺様得意分野だわ、とは思ったもののダメージでかくて、何を書いても何を考えてもダメで、5ページくらい書いてはボツ、書いてはボツを10回くらい繰り返して、これで一冊できるやんけ、キー! ってなっていたのですが、本当にこりゃあ締切あかんわという時になって、どうせ遠恋書くんだったら、このもやもやした気持ちをキャラにも持ってもらって、空元気だったりふっと暗くなって考え込んだり、そういうの、そのまま書けばいいんじゃね? と結論付けて、そうしたらすーっと書けるようになりました。それでさぁ書くかと思ったらまさかのインフルエンザですよ、ぎゃああああ。そして6日寝込みその間もちろんキーボードには触れず、治ったと思ったら今度は家族がインフル。しょーがない、A型インフルだからしょーがない。
結局原稿にとりかかれたのは22日で、残り12日で何ができるのよー! と思った結果「単純計算で、一日10ページ書けばいいじゃん、OKOKいけるいける」アホですね完全に。結果142ページだったけど。
私はだいたい、何も考えないで書いているので、プロットは無いも同然、あっても無視、勝手に話が暴走する、最初に無意識に置いたセリフを伏線にする、という勝手気ままな書き方をしているので、「これは入れたいな」という要素はもちろん入れつつも、途中で「これも入れたれ」と思えばぶっこむし、原稿期間中はけっこう楽しいです。指さえもてば。
でも、6日寝込んだのがたたって最初は指先がまったく動かず、話すような速度で打つのは無理で、打っては直す、打っては直すでそこが時間かかってちょっといらっともしましたが、何とか仕上げることができました。
後記にもちょっと書いたのですが、今回の新刊は絶対に落とせない理由があったので、そこらへん必死でした。
会場で本を見た時は「何だこれ辞書ww」というほどの厚さでしたが、12日でよく頑張ったな~とちょっと自分を褒めました。
酒の勢いで頼んだ表紙絵は本当に本当に可愛くて、いつも私の本は表紙絵に5割以上助けられているなと思うのです。ありがとうございます。中身が見合うものが書けているといいなぁ。
基本的に私はポンコツなので設営めっちゃ下手なのですが、今回は友達に頼むことができて、さらにもうお一人ヘルプで入って下さって、私はむしろ邪魔なので後ろでちらちら見ているくらいでした笑 今回はペーパーももう折って組んで行ったので、朝は冬コミよりは余裕あったかな…イベントが始まると、もう本当にポンコツでした申し訳ありません! 全部と言われるとわたわた計算を始め、これ〇冊と言われてもわたわた計算を始め、
冬の時はポスターの裏に「これとこれで〇円」とでっかくわかりやすく書いていたのですが、今回はそんな、たくさんは無いだろうと思っていたらとんでもなかったです。7月はちゃんとやろう…。
ノベルティの無配本も、喜んでくださって嬉しかったです! うちに来てくださる方は、絵目的ではないと思っているので、だったらノーセンスが頑張ってグッズ作ったりするよりも、もう一冊本があった方がいいよな、ということです。これからも、予算が許せばこれでいこうかなともちらっと思いますが、早割じゃないと懐があいたたたです!笑
冬コミの新刊を読んでそれから来てくださった方、ピクシブの大学生日記を読んでくださっている方、最近哲純にはまったと言って下さる方、もう皆さん本当にありがたくてありがたくて、お声かけ下さったり差し入れ頂いたり、わー本当にありがたいなぁ、と思っていました。
自分が書いた萌えと話を、読んでくださって、何か感じて、そして返事を下さる、これやっぱり、創作の醍醐味だな~と思います。イベント大好き。
企画のペーパーが早々に無くなってしまったのは不覚でした。申し訳ありません><
つ、次こそはもっといっぱい…(そして余る)
ペダルの方に遊びに行ってパルコさんとお喋りしたり、哲純一列見て感慨にふけったり、あ~嬉しいなぁ、新刊あちこち売り切れだけどね! 泣いてなんかないよ! ってなってました。
だいたい毎回イベントで10未満なのに、やっぱり38だからか哲純サークルさんいっぱいで、本当に嬉しかったです。プチ状態!
プチオンリーのチラシももりもり配布させて頂きました。どのプチも、いっぱい集まって盛り上がりますように!
新刊は死ぬほど搬入したので最後までもったのですが、既刊がどれもこれも早々に無くなってしまって、あああもうちょっと持って来ればよかった、でも無いやorz でした。
だいたいどの本も、もう重版済のものなので3版はないですが(机に乗らない! 乗らない!笑)読んでくださるかたがいらっしゃるのであれば、そのうちまとめて再録できたらいいなーと思っています。でも待って、何ページになるの…
撤収も完全におまかせて、私はただ「これは重いから送るこれは持ち帰る~」とわがまま言ってるわけでした(最低)
一日本当に高野さんにはお世話になりました…ダメ人間だ!
お隣の佐々さんと麓さんには始終迷惑かけっぱなしだったと思います、本当にすみませんでした!列は内側ではなく外側に流れるようにしてもらったのですが、もうちょっとさくさく進めて、あと二列か…二列販売か! 7月は頑張ります。お隣とももっとお話ししたかったのですが、だいたいいつも無理ですね…新刊出さなければもっとのんびりしていると思うけど、イベントに出たら新刊出したい病! 新刊出さなきゃ! っていう病気です。
次は7月の東京ウイショが直接参加です~何か新刊出せたらいいな。あと速攻完売してしまったものの再録も一冊予定してます。予定は未定だけど。
アフターは、きりたさんと、きりたさんの売り子さんのしらすさんと、あとタナカさんと京料理食べてきました! 東京駅の丸の内KITTEにあるお店だったのですが、夜景が綺麗ですっごい美味しかった! お酒も美味しかった~話してる内容がゲスの極みだったけど後悔してない。
夜景と、萌えと、あと創作の深い話、すごく楽しかったです。
きりたさんとはご飯したりお茶してるのですが、タナカさんとは初対面で、でも何かもう本当に初めて会った気が全然しなくて、おっさんだと思ってたら見た目清楚な御嬢さんで、でも酒飲んだら普通にタナカさんでした(多分ここでタナカさんに突っ込まれる)
しらすさんは清楚なお嬢さんだったけど、Sについては忘れない。
開店5時で閉店10時半で、開店から閉店までずーっといてずーっと飲んで食べて喋ってしてて、すっごい楽しかったです。だいたいイベントっていうとアフター焼き肉か鍋だったので、たまにはいいかなーと思って京料理にしたのですが、お腹に優しくて美味しかった! たまにはこういうのもいいなぁ。でも焼き肉も好き! にく!
けっこう無理なスケジュールで出した新刊でしたが、たくさんお手に取って頂けてとても嬉しかったです。ちょっと長いですが、すでに感想もぽちぽち頂いていて、ありがたい限りです。ありがとうございます!
「読んだよ!」だけでもいいので一言頂けると本当に嬉しいです。ネットと違って、RTもふぁぼも、ピクシブと違ってブクマも評価点数も無いオフの本は、面白い本だったら次も来てくださる、ということで、次のイベントでの新刊が、前の本の感想なのかなと思っています。でも、その新しい次の本を書くためには、出した新刊の反応がすごく元気の素になります。「読んだよ~」だけの反応でも「読んでくださったんですかああああありがとうございますううう!!!」ってなります。特に私本当にちょろいので。
「ふおおおおお読んだ!」だけでもいいんです極論笑
感想欲しい(正直者
新刊は、春はきりたさんのスペースに、大阪ではあかすさんのスペースに委託お願いしています。無配の本はノベルティとして付きます~。
7月のウイショまで新刊もつといいな…書店さんには二社いっぱい委託してますので、早期完売は無いと思います! いっぱい刷る主義!笑
今回の本、本当は文庫にしようと思っていたんですが、スケジュール的に無理でした! だって文庫の締切が18日だったんだもん、22日から原稿始めたので、もうその時点で負け組…。
次は文庫にしたいな~A5小説だと「同人誌読んでる!」って感じなんですが、字書きとしてはやっぱり文庫で、できれば250ページ越えのやつ出したいな~と思います。印刷代半端ないけど! 泣きそうになるけど! でも、趣味だからいいんだ…楽しいから。自己満足ですよ!
翌日はタナカさんを強引に誘って町田のダイヤカフェで哲純飲んできました!
純さんのアップルジュースの中にボール的なものが入っていたので
「純さんの中に」
「純さんの中に哲さんが入ってる」
「具体的に言っちゃいましたね。ぼかしてたのに」
「おなかの中で一つに溶け合う二人」
「一つになろう、純」
とか昼間っていうか午前中からげへげへしながら話してました。最低だ!笑
お茶してご飯していっぱい話して、帰るタナカさんをリムジンバスの停留所で見送りながらちょっと涙もろくなるBBAでした笑 年取るとすぐ涙もろくなって困る!
38そして39、本当に楽しかったです。終って何かほっとしちゃって、毎日ビール飲んでます。ダメ人間か! 月末にでっかい締切が待っているので、それまでは二次創作はお預けです。でも息抜きに何か書きたい~! 二次の本も7月まで出せませんが、それまではきっちりいろいろと頑張りたいです!
スペースにお立ち寄りくださった皆様、お声かけ下さった皆様、お付き合い下さった皆さん、お手伝いしてくれた友達、たくさんの皆さんのおかげで楽しい二日間でした。本当にありがとうございました。これからも頑張ります!
PR
コメント[0]
<<
まじめに原稿しよう。
|
HOME
|
冬コミお礼と今後の事!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
まじめに原稿しよう。
|
HOME
|
冬コミお礼と今後の事!
>>
忍者ブログ
[PR]