日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,21
18:07
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
08,28
15:13
ダイヤのA舞台見てきたよ!
CATEGORY[ダイヤ]
初日から数えて三回ですが、ダイヤのA舞台・ダイステ見てきました~!
本当はあと2回くらい行かれるはずだったけど、諸事情で切り上げて自分的千秋楽終わりました、う、うう……もっと見たかったなぁ。
今回からダイステは、試合! 試合! 試合! なので、ぶっちゃけ、キャラ的な萌えを期待している方がいらしたら「野球してるだけ……?」と思われてしまうかもなのですが、そもそも原作が野球! なので、この展開は当然なんですよね。
個人的に私は高校野球が大好きということもあって、舞台を見ているのか高校野球を見ているのか、途中から錯覚を起こしてしまうほどに舞台上のキャストさん達が本気で「野球」を見せてくれる舞台だと思います。
みんなが本気だからこそ、萌えとかキャラ同士のわちゃわちゃとかそういうんじゃなくて、野球そのものを見せてくれる、原作の良さを感じます。高校野球って尊いなぁと思うし、この作品は何を伝えているのかという、根本的なことを思い出します。
だから毎回、どうして薬師は負けてしまったんだろう、みたいな、キンプリでいう所の「アレク! 今日は勝てるよ!」みたいな感じで。試合の結果は分かっているけど、今日は薬師勝てるんじゃないかな、なんて思ってしまうのです。
そんな舞台、三回も見られて幸せだったな、チケット取り協力してくれたお友達、声かけてくれた友達、本当にありがとう! 私は本当に、人の優しさで生きている……逆に、以降行かれなくなってしまった分のチケットを取ってくれていた友達、ごめんなさい、ありがとう。譲渡に応じてくだった方も本当にありがとうございます。素敵な観劇になりますように。
どのキャラも本当に一生懸命で素敵です。高校野球、いいなぁ!
以下はただの萌え吐きになります笑
哲純は安定の哲純だった……。本編中は原作通り、特にボディタッチとか絡むことも無いのですが、カテコでは毎回やらかしてくれて本当にありがとうございます。何だあの二人、いちゃいちゃしないとダメなのか? ありがとうございます!
特に哲さんのうえだくんは、哲さんの時はあんなにキリっとして隙も無くかっこいいのに、うえだくんに戻るとほにゃほにゃの関西弁で本当……ギルティ……好き……
あと、まなたんなので今回の真中ボーイは真中さんが出て来るたびに「かっちゃん……!」って丹波さんになっていました。かっちゃんはたんばさんの王子様だよね!!!
まなたん書きたーーーーい!!
推しキャラによっては本当に、目立つ人とそうでない人に偏る感じなんですけど、野球が見られて満足だなぁ。あとは薬師が想像以上に良かったです。らいちが天使で、舞台終わってからあおいさんとプロントでひたすら語っていたのですが、らいちは、最初キャストが発表された時「かわいくね……? いやかわいいけどこの子がらいちで大丈夫?」って正直思ったんですけど、いざ舞台始まってみたら「天使じゃね!!!!」ってなりました。
真田の投球フォームは本当に真田だし、キャストさんがみんな、真面目に野球に取り組んでいるんだなーっていうのが、フォームだったり動きでよく分かります。
いつか、二次ではない野球部の話書けたらいいなーって思ってます。本格的な野球部でほんのりBがLしてるやつがいいな!笑
PR
コメント[0]
2016
04,03
16:09
ダイヤ舞台観に大阪!
CATEGORY[ダイヤ]
本当は休みは二日間だけのはずだったんだけど、急にもう一日できてしまったので、
「明日どうしよう~」と思っていたらふと「大阪……舞台、行っちまう?」と思いつき、急きょ新幹線の時間を調べて行って来てしまいました! 勢いって大事!
でもこれで、朝家を出て、5時くらいに大阪を出れば9時には家に帰れるんだって分かったので、インテも行かれちゃうぜ! と思いました。
東京で二回見たけど、できることなら全部だって見たいし「あの時行かれたのに行かなかった」というのが一番後悔するので、新幹線代とかそういうのは置いておいて、行くぜー! と東京へ。自由席も空いてたし、すっごい急いでいたので窓口で「往復で下さい」というのを忘れていたくらいで笑、無事に大阪に着きました。ていうか、新横浜出たあたりで寝て、起きたら京都でした。京都も行きたかったな!
あいにくの雨だったけど、無事にホール近くの駅について、友達と待ち合わせしてお昼! 普段東京で会ってる友達とご飯なので、本当に大阪か? という。チケット譲ってくれたナヲさんありがとう~
舞台のために大阪、なんてちょっと前の自分だったら考えもしなかったなぁ、と思ってたんですけど、よく考えたら私、指輪の映画の、今でいう応援上映観に大阪行ってた! そうだ、思い切ってやっちゃう方だった。
公演はやっぱり、見に来て良かったーーー!!! でした。舞台って生物だから、その場で見ないとあの空気は感じられない……DVDもあるけど、やっぱりできればナマで見たいです。その場その場でしかないものってあるから。
観終わって、お茶する間もなく新幹線に飛び乗って東京へ~。一時間くらい友達つかまえてお茶しても良かったな、と思ったけど、地元駅についたら雨が降り始めたところだったのでよかったのかな。
本当に突貫で弾丸で大阪! だったけど、行って良かった!
重ねてだけど、できたのにやらなかった、は下手したら一生後悔するから、思い切ってやっちゃうのがいいと思います。「でも……」ってのは本当にもったいない。私は結構無謀な方だけど、あの時ああしていれば……ということは思いたくないから、会える人には会っておく、行きたい所に行っておく、食べたいものは食べる。何度も機会があるものなら考えてもいいけど、これを逃したらいけない、というものは逃さず掴まないとと思ってます。特に人! 人には絶対に会っておく。友達にだって、いつ会えなくなるか本当にわからないんだから。
三日間、元気にあちこち行ったのでこれから頑張ってお仕事せねばです。働きたくないでござる!笑
コメント[0]
2016
01,18
02:09
おいしい哲純ってきたよ!
CATEGORY[ダイヤ]
コマリさんとランチしてきました! わーい!
新宿タカシマヤにあるガレットのお店です。前も一度行ったことがあるのですが、美味しいしおしゃれだし可愛いしで好き! お昼になるとがーっと混んでしまうので早め待ち合わせで開店と同時に入店、だけどすでに数組入っていて、人気なんだなーって思いました。
それぞれガレットと、あとボウルでシードル頂きました。昼間から飲むお酒は罪の味がする!笑
コマリさんのガレットもめっちゃ美味しそうだった……ちょっともらえば良かった!
私が食べたのは、ハムとトマトとシャンピニオンで、何となくマッシュルーム気分だったのでそれに! んでも、季節限定とかそういう言葉にとても弱いのでそっちにしても良かった……ぐぬぬ、ちょっと誰か、また平日にでもご飯付き合ってくださーい。
お店が混んできたので、さくさく食べて今度は7階にあるパパスカフェに移動~。移動、したのですがこの7階は紳士服売り場があってそこを通り抜けてカフェに行くんですね。その時コマリさんと二人で「哲也……哲也がこれ着てたらやばい」「かっこいい、絶対惚れるやばい、惚れる、純さんが」「純さんが惚れる」と、にやにやしながらマネキンや店頭を眺めていました笑
もーーーースーツとか、冬のアウターとかセーターとか、本当かっこよかった……あれ着てる哲也本当やばいですよ絶対かっこいい。
デパート類に行くとだいたい、高級時計売り場や紳士服のお店を流してそうやってハァハァしていることが多いです。ふおおおお……哲也プロ野球選手になったらこういう服着てるよぉぉぉ……
と、にやにやしながらお店に入って今度はケーキー!
コマリさんイチゴのカスタード、私はブルーベリー、美味しかった…!
ていうか、ケーキ屋さんでケーキ選ぶときって本当に死ぬほど毎回悩むんですけど! 3種盛りとかそういうの、小さ目サイズでいいので何種か乗ってるのを増やして! つらい!
もー本当いっぱい哲純の話してきた。楽しかった! 二人の将来とかラブラブっぷりとか、視点とか純さんがいかに可愛いかとか、二人して「それな」と頭抱えるような。
あと降谷くんの話もいっぱいした! ふるやくんはもう本当、癒し要員だよ……かわいい……
そんでコマリさんが空港に行かれてしまうのでバイバイした後は、飛び入りで下北沢聖地散歩にお邪魔しました! そのまま帰って家でだらだら過ごしても良かったのだけど、日曜日に、イベント以外でフリーになれるのって本当に珍しいので、この機会を逃してはならん、と強引にですがお邪魔することに。楽しかった!
すごくおしゃれなスタバに行きました~あんなスタバ初めてだった! 店員さんがまず全員私服で、置いているメニューも多分あれ店舗限定だよなぁ。豆も選べて、普通にラテを頼んでもいろいろあるような。店内、席も椅子もフリーダムな感じで、チェーンのスタバっぽくは無く、一店のお店みたいでした! あれがもっと近くになればいいなぁ。
それからカフェでコロナ飲んだりナマモノとか役者さんの話をいっぱいさせてもらって、ぐへへhな時間でした……人と会うのってすごく贅沢! 大事な時間をたくさん過ごさせて頂きました、有難い!
人と会って話をするのって本当に楽しいですね。ちょっと頑張ったり踏み出せばいっぱい人に会えるのに「まぁいいや」ってチャンスを逃してしまうことはすごくもったいないと思う。それはしたくないので、ちょっと頑張ってみようかな、と踏む出すことにしています。「んーまぁいいや…今度で」で、今度が無かったら絶対後悔する。そういう意味で、チケットが取れて物理的に無理でなかったら舞台も行きたいしイベントも行きたいし本も出したい。やれることがあれば「まぁいいや」と「今だらだらしたいし」でいつまでも何もしないのは本当にもったいない。そういう時間も確かに大事で、そういう時間が栄養になることもある。アウトプットを続けたらインプットも必要。だけど、何もしないのは本当にもったいない。
ゆうさんはいつも忙しいよねと言われるけど、忙しくしているという実感は無くて、忙しいと言うよりも「何かをしていないと落ち着かない」というか。何でもいいんです、テレビ見ながら書類整理したり、ラジオ聞きながら脳内に影響のない事務作業したり。んでも運動はしない! しようよ!笑
いろんな人と会って、自分の知らないことをもっと知りたいです。その人が何を好きなのか、好きなことを語っている人と話すのは本当に楽しい。好きな人だから自分もそれを好きになりたいし、興味を持ちたい。趣味がとっ散らかっていると言われても、好きの幅を広げたいなぁと思います。
んで、拍手コメントとメルフォのお返事です!
メルフォからのメッセージには、メルアド記入して下さった方にはメールでお返事差し上げています。メルアド無くてお返事不要でしたらお手数ですがそのようにご記入下さいませ!
以下お返事です
▼お返事はこちらで!
コメント[0]
2015
10,17
16:28
ふぁぼの数で作品について語る!のやつ 11+1
CATEGORY[ダイヤ]
続きです! これで最後かな。
最新の夏の新刊がいいかなと思うのですが、これについては裏話らしい裏話という物は特に無いのです。マイ設定とかそういうのなら。上下2冊なので11+1ということで!
『大学生日記』
舞台は東小金井、買い物してるスーパーは、駅の高架下にあるザ・ガーデンとかピーコックですが、その後は普通にサミットみたいなのです。話に出て来る定食屋「じゅん」と飲み屋さんは実在します。
部屋は三階の八号室、と思ったのですが、ワンフロアに八部屋あるマンションてけっこうでかいな?と思ってこれはちょっと無理設定だったかもしれません。
二人が最初キャッチボールするのは小金井公園。こたつを買ったのは、ヨーカ堂の武蔵小金井店か武蔵境店です。立川イケアから東小金井自転車はちょっときついかもしれません笑
というように、地図を見ながらグーグルマップを見ながら地理的にすごく色々考えて書いた話です。
とにかく日常的に書きたくて、この話なら炭酸さんしか表紙はいないなと思って、実は2014年の9月からチラチラ口説いていたのですが、実際話が決まってからはすごく細かくリクエストさせて頂いて、使いたい色、雰囲気、10お願いして100返って来る感じでした。理想、すごい!
上巻はほとんどがピクシブに載っている部分+描き下ろし+加筆修正だったのですが、下巻は全部書き下ろして、すごく集中していたのか、今でも書いていた時の事と、文章は全然思い出せなくて、校正しながら「うわーこんなこと書いてたんだ!」ってなったし、校閲七原さんにぶん投げたし、この長さのものを校閲ってすごく大変だと思うのに…各方面頭上がりません。
表紙、カバーの用紙もですが本文の用紙に関してもブロスさんとすごく話して相談に乗って頂いて、んでキンマリの一番薄いものを使いました。結果、よくあるキンマリの90とか70キロよりももっと薄いもので、市販の文庫のようなめくりやすさになったと思うのですがどうだろう…
600ページ越えの話は、さすがにちょっと大変で「これ終わるのかなー」と何度もなったのですが、そのたびに、今まで頂いたお手紙読み返したりして頑張りました。お手紙、ご感想ってすごいパワー! ありがたかったです。
ラストは、終わり方もう一つ考えていて、そっちでもよかったかなぁと今でも思っていますが、その時の自分がそっちをベストだと思って書いたのだから、あれでよかったんだ、と納得しています。
という感じで11冊+1語りました! 長いわうざいわですみません!
コメント[0]
2015
10,17
16:06
ふぁぼの数で作品について語る!のやつ 7~10
CATEGORY[ダイヤ]
昨日の続きです~。
『VS』
後書きにも書いたのですが、『スノウドロップ』を冬コミ用に入稿し終わって、頭の中が尊くなっていて、さらに原作で秋大会の終わりを見て「いいな…あいつら…」で純さんうおおおおおとなっていて「もうえろいことなんて考えられない」ときりたさんに言っていたらえろいネタを振られて
「それだ」
「ちょろいwww」
「やっほー! じゃあ私それ書くから表紙と挿絵くれよ!」
「いいよ!」
という経緯で「よーしまだ冬コミ入稿受け付けてくれる印刷屋さん…あるな、ある…一週間…いける…今の勢いならいけるぞ俺はエロい本を出すぞジョジョオオオ!」
って感じで書き始めた話です。ひどい!
えっちな本を出す時私の場合は、えっちなことを書きたいからではなく、話に対して必要だからえっちなシーンを入れると言うスタンスなんですが(結局えっちだけどね!!!)この本だけは「エロい話を書くぜオラァ!!!」というスタンスでした。大人な二人なので、けっこう何をさせてもいいだろオッケー、強気と弱気が同居するとか、受けが上でほとんど攻めみたいなの最高じゃね? 玄関入ってすぐにがっつき始めて、廊下で貪り合ってそのままなだれこむの最高じゃね? パンツの上から「元気じゃねーか」ってぴしっとはじくのめっちゃ大好きですよー! みたいな、自分のフェチ、とまではいかないけど、私こういうエロ好きなんですー! っていうの全部ぶっこんだ話で、めっちゃ楽しかったです(ゲス顔
きりたさんにも「こうでこうで、こういうシーンだからこういう挿絵くれ!ください!」ってすごい無茶ぶりしましたごめん。
そして重版をかける時に、数か所訂正をしてから入稿したのですが、そのために一行ズレることになってしまい、入稿してから印刷屋さんに「〇ページ一行ズレてますけどどうしましょう?」って連絡頂いたんですが、それが、P50でした!お手持ちの方はご覧になって「こいつwwwwやらかしたwww」って笑ってやってください…しにたい。
『BE MY HONEY』
タナカさんから「哲純卒業旅行で温泉の話くださいよ~」「いいですよ~表紙下さい!」と互いに酒の勢いで決まった話です。ひどい! ひどい!笑
んで、卒業旅行かー、かわいくてラブラブハッピーでえっちだなげへへへ! と思っていたのですが、2月初旬に「純さん、進路先は関西でござる」事変があって、プロットが全部ボツになりました…おおお。はてどーする、イベントは3月頭、2月は28日まで、原稿期間短いぞやばいやばいと思いながら書き始めたものです。
私は、小説は頭から書き始めて、きちんとプロットは練らずにだいたいの流れだけ決めておいてあとはキャラの感情のままにどばーっと書き進めるタイプなので、出だし10ページくらいでその話のテンションが決まります。この話は、ローでいくかハイでいくか、10ページ書き始めてボツを5~6回くらい繰り返し、だー!!!!という感じでしたが、いよいよ2月中旬に差し掛かり、ついにはインフルエンザになり、そのまま家族もインフルエンザになり、締切まで二週間になったところで、
「自分が楽しけりゃいいじゃん!!!」と悟りを開いて書き始めたものです。結局、肩に力を入れずに自然体で書きたいものをそのまま書くのが自分にはあっているようです。うまいこと書こうとすると失敗する! 別に小説上手いわけじゃないんだから。
後記にも書いたのですが、日付的にすごく思い入れがあります。大事な一冊です。
『BE MY DARLING』
こんなはずじゃなかった…の一冊です。こんなつもりじゃなかったんだ!
『きみにたゆとう』を入稿後、コピーくらいならあと一冊行けるんじゃね? と思って七六さんに表紙をおねだりしたら(すぐ人に頼る)すごいのが送られてきてテンション上がってああなりました。ちょろすぎる!!!
最初から最後までやってるだけのエロ本出したいな! と思っていたのですが、夏くらいからあたためていた「慣れていない二人のセッセは騎乗位がいい」というのをNずさん(一応臥せる)と話していてこのエロ本出したいよー書きたいよーと思っていたのですが機会を逃していて、今じゃね? これだよ! と思ったのですが、だったらそこにいきつくまでに初めてのシチュを入れねば…でも時間無いじゃん、ああああ! 不完全燃焼!!! でも楽しかったよ!
と、日曜夜に書き始めて、金曜朝に入稿という、昼間は仕事してるんでその一週間ほぼ寝てないけど書き上げて「へへ…やればできるじゃん私…最高にハイってやつだぜ…あとはくりえいさん頼みます…ばたり」という入稿でした。割増怖い!怖い!でも本が出て良かった!
うん、イベント当日箱開けて「うわー! 本出てるー! くりえいさんありがとう!」ってなったけど印刷代請求書見て真っ青になりましたww
楽しいからいいよ!!
『BE MY DARLING2』
んで、一週間じゃ書ききれなかった騎乗位をどーーーーしても書きたくて、きりたさんに「表紙をくれ」とねだってリベンジで書き始めたものです。
テレホン的にあれだわ、寸止めだわ、リリカルだわわちゃわちゃだわで、自分の好きな物いろいろぶっこんで、これもすごく楽しかった一冊です。
自分的に好きなのはテレホンのシーンなのですが、宮ちゃんと門田センパイのメイド服セリフはハチさんへのサプライズです。そこ書きたかったし、いろんな方から「これ入れて!」って言われたものを「いいよ!」って気安く引き受けてぶっこんだ一冊でとても楽しかったです。
やっぱり楽しくないと同人じゃないので、これは1,2ともにすごく楽しく書けた思い出です。
コメント[0]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]