日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,23
19:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
04,28
22:30
重めの話注意。
CATEGORY[日常]
今の状況の自分には、どうしても親の協力というものが必要なわけです。
家事が壊滅的にダメな自分にとって、そして小さい頃から創作をするということに対して母からそれを認めてもらえず抑圧されていた身としては、具体的に応援してくれるかどうかもあるけど、まずその前に「今、これこれこういうものを書いていて、お金を頂いていて、仕事をしています」ということを言うのはもう、カミングアウト状態なわけですね。
亡くなった父は、小説が好きだったこともあって、私が創作をすることに対しては「やるべきことをきちんとしていれば」と応援していてくれたように思います。
でも母は、まず小さい頃から私のことを認めてくれていないというか、とにかく現実的で、目の前のことを片付けろというタイプで、漫画も小説も「下らないもの」と一蹴するようなタイプでした。まぁ、そんなんだから一代で自分だけの力でいろいろとなしえたんだろうけど。私は母の仕事を継ぐような才は無いので早々に諦めてます。人を使うなんてことは向いてない!笑
そして家を出た自分なんですが、実家に家が近いこともあって、昔からのこともあるし、心理的に縛られているような状況で。でも、先日友達にアドバイスをもらって、
「心の中にしこりや気がかりなことがあるうちはうまくいかないよ」と。ああそうだね、母の事だね、とずっと思っていて。それで、今日機会があったので、
「今文章を書いていて、仕事をしています」と本当にカミングアウト状態ね。この年になって。
反応としては「まぁ、趣味なんでしょう」程度だったけど、自分にとっては、今、自分が文章を書いていて、少なくともちょっぴりだけどお仕事を頂いていて任せられているということを母に言えたことがすごく大きくて、
「いや、趣味とかそーいうんじゃないから!」と言いたいのはやまやまだったけど、とりあえず今日は、それを言えただけで大満足じゃー! って。
めっちゃ肩の荷が下りました。小説や文章を書きはじめて20年ちょい? 仕事を始めるようになって3年くらいかな。言えずに隠していたことがずーっとずーっと引っかかっていて、でもそれを、友達に「言った方がいい」と言ってもらって、思い切っていうことができました。
折り合いが悪いという所までは行かないけど、どうしても苦手でひけ目があって、母に対しては本音や本当の事や自分の気持ちをずーっと言って来なかった自分ですが、今日本当に楽になりました。
だからと言ってすぐに「今ちょっと忙しくて家の事できないから、ご飯作りに来て」とかは言えないけど、それでも、今まで言えずにいたことを言えたってすごく楽になりました。
まぁ、家の事や身の回りの事もしっかりやって、そうして堂々と、具体的に手伝って欲しい、応援して欲しいと言えるような立場になれたらいいなと思っています。
PR
コメント[0]
<<
わーい!
|
HOME
|
ダイアニ二期!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
わーい!
|
HOME
|
ダイアニ二期!
>>
忍者ブログ
[PR]