日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,21
12:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
03,09
20:51
警視庁見学してきたよ!
CATEGORY[日常]
今日は、桜田門に行ってきました。念願の警視庁見学、ひゃほー!
あいにくの雨だったけれどもそれほど雨脚も強くなく、電車は桜田門または霞ヶ関で降りるんですけど「ここは桜田門だろ」とチョイス。電車降りた時点でホームに警察の方いらっしゃるし、駅で降りた人みんな顔つき鋭いし(たぶん気のせい)桜田門だ…ここは桜田門…とテンションアップですよ!
※警視庁見学には、事前の申し込みが必要です。一日複数回実施。
※写真撮影は指定の場所にてのみOK。あとはダメです。
※メモはOKなのかな?メモ取ってるお姉さんがいらした。
※教えてもらったことは、見学に来た人みんなに言ってることなので、SNSやブログで発信してもOKだそうです。
一階入り口ホールには、何階に何があるかという表示があって「公安!公安がある!」「食堂!」「道場!」とテンション上がる。
案内の方に連れられて、まずはビデオコーナーに。
「マスコットのピーポ君、名前の由来はご存知ですか?」
「ピーポーピーポーですか?」
「いえ、ピープル・ポリス、でピーポなんですよ」
「ふええええええええ豆知識!!!」
知らなかった。
そこから、15~20分ビデオで警視庁の内部のことについて。交通課・市民課・鑑識・科捜研・機動隊・音楽隊、とどの部署がどのようなことをやっているかの説明。どれもほへーっとなるもので、鑑識や科捜研はドラマでよく見ているけれども、日本の技術はすごいなぁと。
途中、警察学校の箇所があったのだけど、生活の様子や卒業式の様子が流れて「うおおおおお」とテンションが上がる。
安室…安室さんもあの制服を着て、卒業式で「降谷零!」「はい!」ってやってたんだよふおおおおお…とぶるぶる。
その後は、とっても貴重な史料室へ。226事件の日に暗殺に使われた実際の刀や、トカレフ、スミス&ウェッソンなんかの銃、歴代の制服、他国の帽子、鑑識に使用する用品…
警察手帳、階級章、サーベル、武器などなどなど、ほんとーーーーーーに貴重な物がたくさん展示されている部屋へ。写真撮れないんだ!!!くうう!!!
唯一、白バイだけは撮ってOK。
そうそう、各国の帽子コーナーで突然FBIのものが出てきて「あ、赤井さんの帽子やーーーー!!!!」とテンション上がってしまったのだけど私そんな赤井さんに詳しくない!あの帽子被ってアメリカで仕事してるんだろうか??
それから、何かすごそうな部屋に通されたと思ったら、ういーーーーーんと目の前のシャッターが開いて、何が出てくるのかと思ったら、
110番の管制室!!!!!リアタイ!!!110番の現場!!!
10何秒かに一度かかってくる110番通報を受けて、どの現場で何が起こっているのかを現場のパトカーに指示を送る現場のお部屋ですよ!
一人一人の机にある「ヤバい事件=赤ランプ」「普通の110番=黄色ランプ」
個々の机モニターには4分割のカメラ画面(都内の「注意箇所」に設置されてるそうですよ…)で、これ110番受けて、その画面で現場をリアタイで確認できるシステムなんじゃ…逃げられないよこれ東京で悪いことできないよ絶対…と思ったのでした。
ガラス越しに聞こえてくる「事件ですか事故ですか」の声…わあああまた電話かかってきてるよおおお一日4000件ですって!!昨日は少なくてそれでも3000何件ですって!一日4000件の110番…すごいなぁ、そんなに通報があるんだ、ってあらためて東京の治安はここで守られてるんだなぁって感じました。
警視庁は自家発電、かつ免震の建物で、震度7の地震があっても3くらいの体感におさえられるそうで、首都に何かあってもここが生きているから、110番や、各警察に指示が行くようになってるんだって。すごい。
警視庁見学はこの三カ所。中にいる方たちはもちろんお仕事中なので、見学中はお静かにね。
食堂のメニューとか見たかったな!安室さんが普段何食べてるのか見たかった!笑
とっても有意義な見学でした~!東京の治安はこうして守られてるんだなって改めて思いました。
その後は、すぐ近くの日比谷パレスでご飯!へへ!
雨の日比谷公園も素敵~!外が見えるすてきなお席!
何かもう、お店全体がすごいいい匂いがした笑
お野菜中心ですごーーーい美味しかった!ヘルシー!
レストランの食事って、味はもちろんなんだけど、やっぱりサービスが気持ちよいかどうかがすごく大事なので、とっても素敵なお店だなと思いました。さすが日比谷パレス。
つかず離れずでべったりでもなくほっとくこともなく、心地よいサービスだな~と思いました。
おたくな話ばっかりしてたけど!笑
食後の飲み物がフリーなのもありがたかったです。珈琲・紅茶・ハーブティ制覇してしまった。ハーブティはミントでさっぱり。美味しかった!
予告に出てくる東屋。
ここで安室さんがめっちゃ出てくる。聖地巡礼しちゃった!まだ映画観てないけど!
とにかく、いろいろ見られておいしくて楽しい一日だったのでした!有意義!
もう来月には映画公開なので、たぶん2回は見に行くんだろうな~と思ってます。公開されてすぐにいくよ多分。前情報をまだまったく仕入れてないのだけど楽しみ!
PR
コメント[0]
<<
「ブラックパンサー」を見たんですけどね。
|
HOME
|
花粉がだいぶひどいのでお茶。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
「ブラックパンサー」を見たんですけどね。
|
HOME
|
花粉がだいぶひどいのでお茶。
>>
忍者ブログ
[PR]