日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,24
01:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
04,26
15:36
同人誌の表紙の話ーとか!
CATEGORY[日常]
昨日あたり、「絵描きは小説書きさんから表紙を頼まれたら大喜びしてローリングサンダー」みたいな(多分違う)RTを見かけて「ええええ本当か???」ってなったのですが、実際どうなんだろう?
うちの表紙は本当に毎回表紙詐欺なくらいに素晴らしくて可愛くて色っぽくて素敵なのですが、
書きたい話があって、この話にはこの方にぜひ表紙をお願いしたいな! っていうイメージがあって頼むパターンがだいたいです。可愛い系、色っぽい系、わいわい系、ラフや、上がってくるイメージ絵を常にデスクトップに表示して、この二人だったらこういうセリフだな、こういう雰囲気だな、って思いながら話を書き進めるので、表紙と小説があっていると言われるとすごーーーく嬉しいです。
でも、頼むときってめっちゃ緊張しますよやっぱり。飲んでないと無理。
その人の、何時間どころじゃない、何日も、ひょっとしたら十何日もの時間を頂いてしまうわけです。その時間だけじゃない、今までその方がつちかってこられた技術や感性を使って頂くわけで……それだけの本が書けるか、見合う物になるか、めちゃくちゃ緊張します。
そうそう頼めるものじゃないって……私でいいの? ってよく聞かれるけど、
「あなたにぜひお願いしたいから頼んでるんだよおおお好きだよこんちくしょおお!!!」
って気持ちです。
頼むときは、すごい口説き落とすような気持でメールを送ったり、飲んだ勢いで「その萌え書くから表紙くれよ!」って頼んだり、土下座の勢いでお願いしたりいろいろです笑
イメージを崩したら……とか、そんな意見も見かけるし言われますが、イメージに合うと思ってるからお願いしているんですどうかこの通り! と思いきりゆすって叫びだしたいですね。
本当に表紙詐欺なのは分かってるんです……でも本のイメージとしてやっぱりお願いしたんです。デザイン系とか、ロゴだけとか、そういうのもすごくかっこいいけど、いかんせんセンスが無い。ノーセンス!
刀だったら和風な柄の素材買ってきたりすればできるかなーとも思うけど、そもそも刀の本を出したとしてイベントに出る予定が無かった!笑 あと、歴史を調べていると完全に沼にハマるのでそれは駄目だ! 今は哲純書きたいので~
でも、ワートリで一冊くらいは出して置きたいと思ってる……ハイキューは原作で満足かなー。自分で書くよりも、他にいっぱい供給もあるし!
「自分で書くよりもうまいエサがいっぱいあるよ~」を通り越して「書きたい!!!!」って気持ちが盛り上がるのって、やっぱり相当な熱量が必要だなーと思います。だって、哲純だって決して供給が少ないわけでなくて、むしろ神みたいな小説書きさんも漫画描きさんもいらして、はーありがてぇありがてぇ、ってうめぇよむしゃむしゃしてるけど、でもそれ以上に「書きたい!!!」って気持ちがあるから書いてるんですね。
満足よりも上を行く、自分の中にある、あふれ出しそうな萌えがあったら書くかな、って感じ。
好きなものじゃないと書けないし、義務じゃないし、生活かかってるわけじゃないし、むしろ、同人やってなかったらすごく時間あってのんびりと、仕事したり遊びに行ったり、夜もたっぷり寝て漫画もいっぱい読んでができると思うんですけど、でも、それよりも「書きたい!!!」って気持ちがあるから無理しちゃうんですよね。
何日も4時間とかの睡眠で無理して、一冊も出るかどうかもわからない本書いて出して、朝はやーくからイベント行って、めっちゃ吐きそうなくらい緊張して当日迎えて、それもこれも、好きだー! って気持ちと、それを共有してくれる方がいるからなんだなーと思います。
だから、毒を吐くと、「本出したいな~いつか!」って言ってる人には、あなたの「いつか」はいつですか? 今出そうよ! って思うのです。
予定が合わなくてイベントに出られないんだったら、イベントじゃなくて書店さん専門でもいい。イベントに出る知り合いがいれば委託してもいい、そもそも委託参加があるイベントもある。お金の問題だったら、コピーでもいい。コピーの方が高くつく場合もあるけど。そしたら自分に合った方法で、早割使ったりオンデマにしたり、すっごい安い印刷屋さん探せばいい。
やり方がわからないんだったらいくらでもぐぐればいい。人に聞いてもいいし、印刷屋さんに聞いてもいい。とにかく「分からないんで」「いつかそのうち」って言ってるんだったら、さくっと調べてぱーっと出して!!! って思います。
本という形に残るものにできた喜びって、ものすごく、ものすごーーーく大きいものだから。
本当ね、逃げるなーーーー! 濁すなー! ごまかすなー! 調べて、ちょっと踏み出してやっちまおうぜ! っていつも思ってます。
需要があるとか無いとかじゃなくて、自分が萌えるから何か書くんでしょう? ってこと。
おー、何か自分の気持ちもちょっとすっきりしてきた! そうだそうだ、需要じゃないよ、売れる売れないじゃないよ。誰が何点とかブクマがどーのとか、RTとかふぁぼとかそんなんじゃない。自分が萌えるから書いてるだけ! うんうん。ちょっと落ち着いてきた!
……と、自分の気持ちを整理するためにも、毎日少しずつでも何かを書いていくのはやっぱり大事だなー
PR
コメント[0]
<<
池袋行ってきた!
|
HOME
|
アカウントいったん削除~
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
池袋行ってきた!
|
HOME
|
アカウントいったん削除~
>>
忍者ブログ
[PR]