日記とか萌え語りとか
萌え語りとか、日常とか。
プロフィール
HN:
亜藤
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(34)
日常(108)
萌え語り(12)
ペルビビ(11)
ハート(0)
テニス(4)
つぶやき。(6)
お礼(11)
あまちゃん(1)
ダイヤ(24)
プロフ(1)
タイバニ(1)
創作(1)
最新記事
ご感想返信<ありがとうございます!
(06/07)
ごぶさたしてる間にだいぶ映画行ってドラマ見てた
(06/06)
マシュマロありがとうございます
(05/10)
スパコミありがとうございました。
(05/06)
優秀優秀!
(05/02)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
05,22
10:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
04,08
00:20
タグのやつです、ありがとうございます///
CATEGORY[日常]
タグの「物書きさんへの20の質問とお願い」23ふぁぼありがとうございました!
1から順に回答させて頂きます。
1:小説を書き始めたのはいつ?
Q:お話としては小学生時代からですが、人に読んでもらうことを前提として小説を書き始めたのは高校二年生の頃です。きちんと原稿用紙に書いたものは国語の先生に読んでもらったり、よくある、ノートに書いたものは友達の間で回して読んでもらったりしました笑 あのノート……どこいった……
2:それは一次創作? 二次創作?
一次創作です。SFっぽいもの、恋愛ではない男女もの、高校生の学生生活、部活、探偵ものなどいろいろと書いていました。むしろ二次創作で小説を書き始めたのはかなり遅いかもしれません。
3:どのくらいの字数が書きやすい?
話しの内容によるので、このくらいの長さが書きやすいなぁというものは特にありません。
短くても、短いなりにぎゅっと詰め込まないといけないし余計な物はばっさり切り捨てる度胸が必要ですし、長い話は頭の中を整理して話を組み立てるので本当に体力が必要だと思います。
極端な話、1000~12万字くらいまでさまざまです。でも140字にまとめるのは本当に難しいので、そこで完結させることができる方は本当にすごいなぁと思います。
4:作業環境は?
デスクトップPCに、基本、ワード直打ち。たまに気分を変えてテキスト。さらに気分を変えたい時や、出先ではポメラ。ポメラ新しいのが欲しいなぁと思っているので働きます笑
無音でないと書けないので、基本的にBGMも何も無し。音があるとその音に話の音が引っ張られるので、テンションがまったく変わってしまうような気がします;でも、話のコンセプトに合っている自然音や、カフェでのざわつき音、バーでよく流れてるジャズ、などはギリギリOKです。話とは関係無い音がちょっとでもすると「きー!」ってなってしまいます笑
5:気を付けていることは?
文章的になのか、話づくりになのかは分からないのですが、
文章的にであれば、難しい言葉は使わない、五感の言葉は必ず入れる、風景と季節を大事に。
話であれば、できるだけハピエン。このくらいかな。実生活が辛いから、話でも辛いまま終わるなんていやだよおお、可愛いあの子たちは幸せになってくれよおおおという思いです笑
6:ついやりがちな笑う描写
「笑った」ってそのまま書いちゃう
7:ついやりがちな怒る描写
何だろう、あんまり怒らせないかも
8:ついやりがちな泣く描写
あんまりわーわー泣くのは書かないので、ぽろっと涙をこぼすくらいのが多いのかなぁ;
9:次の文章を感性の赴くままに変換し、句読点を入れて下さい
「わたしはあなたのことがだいすきです」
→「わたしは、あなたのことが大好きです」
普通!!!!でも、ここに表情をいっぱい入れたり前後の文で説明したい!!!
10:手書き文字を見せて下さい
11:作業中の相棒は?
ハーブティー、ほうじ茶、緑茶、夏でもホットです。ハーブティーはプッカというメーカーのが好きですが、ブレンドされたハーブティーでも単独の物でも好きです。ビタミン足りてないなぁと思えばローズヒップだったり、気分を変えたいなぁと思う時はそれなりのブレンドだったり。
でも、時間が切羽詰まっている時はハーブティーをいれている余裕も無くお茶です笑
前までは焼酎だったんですけれど、寝てしまうのでやめました。
カフェイン入りのコーヒーは胃が荒れるのでNGです。飲むならノンカフェイン。
チョコレートをほんのちょっと。……前までは本当、頭が真っ白になるので際限なくチョコレートを食べていたのですが、このままじゃ病気になると思い(太ったし)ちょっと高いのを1粒、2粒だけにしています。
12:書きやすい人称は?
その時々で。三人称単一視点が好きですが、気付くとただの一人称になっている時があるのですごく気を付けています。勢いでいきたい時や、感情に入り込みたい時は一人称。でも一人称だと説明できる幅が狭まるので、余裕がある時はできるだけ三人称で書きたいなぁと思っています。
読んでくださる方はどちらがお好みかなぁ、とかはすごく興味があります!
13:発表した自作は読み返す?
すごく読み返します。次への反省のためと、あとは、書いているそばから忘れていく傾向にあるので「よくこんな言葉出たな」ってあらためて感じて消化するためです。でもだいたい、誤字脱字を発見してつらいのと、読み返すと「もっとこうできたな」と凹みます。それでも、そのへこみが次回への課題になるので、そこは受け止めて! 受け…止め……がふ
14:今までで一番気に入っているセリフは?
その時々で違うのと、話しによってお気に入りセリフがあるので、話ごとにあります! という回答です。
15:今までで一番考えるのに苦労した題は?
ここ数年で言えば「本日、炭酸日和」が一番大変だったかもしれません。かなりいくつも案を出して、表紙を書いて下さったハチさんに見て頂いて、意見頂いたりしてぐぬぬーって考えました。タイトルを本文のどこかにねじこむか、逆に、本文のどこかからをタイトルにするのが好きです。
16:書いてみたいお話は?
実力と知識がともなえば、書いてみたいものはいっぱいあります! 恋愛を含まない、男同士の友情の話もいいですし、普通に高校生の学生生活、部活、そういうものもいいなぁと思います。あと芸能界とか、バンドとか、うーん、でも歴史は難しいかも!
17:プロットは立てる?
立てるようにしたいと思います。今後はちゃんと!笑
大抵、こうこうこういう話、と決めていても、キャラの心情やその場の思いつきでエピソードをぶっこんだり、セリフや行動をすごく変えてしまうので、プロットどおりに話が進まなく、だったら骨組みくらいでいいかなーとなってます。結だけ決めておくという感じの……
18:140字SSお願いします
140字は難しいので、何かお題があれば
19:フォロワーさんから3つお題をもらって小話をお願いします
20:そのメイキングをお願いします
募集したんですけど無かったので、これは無しで!
という感じです。お付き合いくださりありがとうございました!
PR
コメント[0]
<<
好きって増えるよね!
|
HOME
|
4月になりましたね~
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
好きって増えるよね!
|
HOME
|
4月になりましたね~
>>
忍者ブログ
[PR]